先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評
題名: 触れ合いとは?
名前: ノッポ さん( いえは 高3 アジサイ の広場
内容 字数 820 構成   題材 表現: 主題:   表記:
 冒頭の「新明解国語辞典」からの引用は、雰囲気としてはなかなかいい。しかし、こういう書き出しの工夫をしたとき
は、必ず結びでそれをもう一度使うというオチが必要。これは、情景の書き出しなどでも同じ。そういう点からすると、
この国語辞典からの引用は、ちょっとおもしろいキーワードがないので、結びでもう一度工夫するには難しい。強いて言
えば「縁」というところかなあ。 中学時代の触れ合いの体験は具体的。確かにこの年代は、親からは離れるけれど、自
分だけで自立できるほどの確実性もない微妙な時期だから、必要以上に他の人の評価というものが気になるよね。更に、
日本では、風変わりな人はいじめにあいやすいという変な風土もあるしね。 結びの、個性を生かした上での触れ合いと
いう主題はいい。この意見を先にメモなどで考えておいて、書き出しから、この主題を目指して書いていくと構成が更に
すっきりしてくるよ。いいテーマだから、時間のあるときに、もう一度考えてみてもいいかもね。 でも、このように一
度あるテーマで書いて、自分なりの結論が出ると、次回に同じような話で書くときに、話が展開しやすい。小論文の練習
とは、いい文章を書くだけでなく、考えるための予行演習をするというところにもあるからね。 「十人十色」というこ
とわざは、これもそのままの引用では、やや弱い。もうひとこと加工して引用しよう。▲気を遣う"☆"
森川林 先生( なね

ホームページ