先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
清書:先入観    (↓ではなく,こちらが本
物) ウグイス の広場
ホームズ なか 小6 ある朝、パパとママと2つか3つの男の子トーマスが、キッチンで朝食をとっていた。突然パパが天井近くまでふわっと浮かびあがる。トーマスはなんて言っ ただろうか?たぶんパパを指さして、「パパが飛んでいる!」といったことだろう。キッチンのテーブルの上を飛びまわるパパを見て、ママはびっくり仰天 してけたたましく叫ぶ。なぜトーマスとママの反応はこんなにちがうのか。ママは、人間は飛べないという先入観にとらわれていたのだ。トーマスは学んで いない。世界もパパのように宇宙空間にふわふわと漂っているんじゃなかったっけ……。と、トーマスは考えるわけだ。わたしたちは大人に近づくうちに、 この世界そのものになれっこになる。そして、この世界に驚く能力を失い、それによって大切な何かを失うのだ。  

 僕が一番大切だと思うのは,何事も先入観にとらわれないという事だ。子供(二、三歳の子供の事なのだが)の頃は、まだ何も分からない。そこで、どこか
らが現実で、どこまでが空想なのか分からないのである。子供の頃は、「先入観にとらわれる」ということがあまりない。それは、物事を知らないからであ る。僕の友達のお母さんは、考え方がとてもおもしろい。先入観にとらわれず、新しいものをどんどん取り入れるという性格だ。僕と母は、「宇宙人」とよ んでいる。考え方がすごく無邪気で、思春期の子供も気軽に相談できそう、といったところである。僕は、将来そんな大人になってみたいと思う。  

 そもそも人間は、先入観にとらわれがちである。連想ゲームなどをやるとよく分かると思う。
 

 ・ 親父 ・・・・・・こわい・頑固
 

 ・森 総理・・・・・・失言連発・失言がこわい
 

 ・ 注射 ・・・・・・こわい・痛い
 

 ・中根先生・・・・・・こわい(?)  ・・・全部こわいものになってしまった(笑)。
 

 このように先入観にとらわれるということは、あまりいいことではない。先入観にとらわれるということは、ある意味つまらないことだ。何故なら、ドラ
マなどを見ていて、「次はこうなる」といっていても、何だかつまらない。ドラマ以外にも,先入観を持つとつまらないという事は有るはずだ。「食わず嫌い 」というのも、先入観を持っているからなのだ。  

 「これはまずいだろう」
 

 と考えても、食べてみるとすごくおいしいものかもしれない。
 

 今の世の中、先入観にとらわれすぎていないかと僕は思う。例えば、森総理大臣が、「また失言をするかも・・・」ということだって、先入観にとらわれてい
るからである。そんなことでは森総理がかわいそうだ。(たしかに期待に答えてはいるが・・・。)僕は、大人になっても先入観にとらわれない、子供のような 純粋で、透き通った心の持ち主になりたいと思う。人間にとって、先入観というものは、物事を正しく判断するときに、多少邪魔になるものなのだ。                                       
ホームページ