先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
つづく(まだ途中) アジサイ の広場
たこ星人 こむ 中3

 われわれ自身は必ずしも意識していないかも知れないが、例えば「スミマセン」という表現は不思議だと感じられることがある。「ありがとう」と「ごめ
んね」といういずれの表現の使われる場合にも用いられるが、一方は「お礼」、他方は「お詫び」の表現であり、そのように一見相反するとも思えるものが 同じことばで表わされるのは不可 解だというわけである。しかし、われわれ自身がこれらの表現を使う時の気持を少し意識的に内省してみればすぐ分かる通り、相手から何か好意あることを してもらうことは有難い(Thank you)と同時に、負担をかけたという意味で申し訳ない(I am sorry)ことであり、こちらからもそれ に応える何かをお返しするまでは事はすまないし、自分の気持ちもすまない―― ということで、日本語にはそれなりの論理が背後にあるわけである。  

 あるいは、このような例はどうであろうか。英語では、「I am cold」「You are cold」「He is cold」は、どれも同じ
ように普通の自然な表現である。ところ が日本語だと、「ボクハ寒イ」はよいが、「君ハ寒イ」、「彼ハ寒イ」というのは不自然に聞こえる。一見、日本語の方は筋が通っていないように思えるが 、それなりの論理は背後にある。つまり 、寒いと感じるのは本人の感覚であり、それを本当の意味で体験できるのはその本人だけである。したがって、自分の寒いのは自分で分かるから良いが、同 じことは他人についてはできないはず、 というわけである。「君(彼)ハ寒イ」などという表現を聞くと、何となく差し出がましいことを言っているという印象を受けるのもそのためである。(本  

 
                                                     
ホームページ