先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
生きるための知恵
イチゴ の広場
ちっピー ちこ 小5
生きるための知恵
 
 消化されないセルロース(せんい素)をあれだけ食べれば、立派な糞をどん
どんと出していかなければならないのだろう。昆虫の成功の秘訣は、大量にあ
りながらほかの動物たちがあまり手をつけなかった葉っぱという食物に目をつ
けたところにある。じゅうぶん草を食べて育ったら、変身して羽を伸ばして飛
び回ることにした。
 
 私がこの長文を読んで思ったことは草を食べて育ったら羽を伸ばして飛ぶこ
とにしたということは、頭がいいと思う。それは、イモムシのようにはいまは
っていては、広く子孫をばらもいた、りよい環境を探して移動するには不利だ
からです。
 
 そういえばイモムシは、蝶になる前で、蝶は、みつをすいます。でもイモム
シは葉っぱをたべます。トンボも幼虫と成虫では、食べる物がちがいます。で
もハムスター(飼っているハムスター)は、子供のころから大人までだいたい
ひまわりの種です。人は、と考えると子供、大人、老人、食べるもの(好み)
がちがいます。だいたいの子供は、甘い物が好きで、ほとんどの大人は、辛い
物が好きでだいたいの老人は、辛い物が苦手です。肉類もあまり食べません。
でも私の家族は違うところがあります。子供は、甘い物が好きであたっていま
す。大人も辛い物が好きです。私はこんな記憶があります。お刺身を食べてい
るときに辛い物が苦手な私は、ワサビなしで食べていました。食べていたらお
父さんが「知里。これをつけて食べてみやー。おいしいよ。」といいました。
信用した私は、つけて食べてみました。すごく辛かったです。だからこれをお
いしいと食べるので大人は大当たりです。違うところは老人で私の、おじいさ
んおばあさんは、辛いものが大?好きだからです。
 
 私は、生き物は、生きるためにいろいろな工夫(進化)をしていると思いま
した。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ