先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
障害者に対する思いやり
アジサイ の広場
陽一 あわつ 中2
 僕が通っている中学校でも、障害のある子のクラスがある。そのクラスの子
達に、先生たちは、自分たちでご飯を作って食べたり、スピードは違うけど、
他の子達と同じような事をやらせたりする。そうする事で色々なことにならせ
、他の子とたいして変わらなくしているのだろう。
 
 例えば、車椅子を押してもらっている人がいるとしよう。その、押されてい
る人は「ありがとう」と言う気持ちで押されていると思うが、同時に「自分でで
きたらな」とも思っている事だろう。障害者は、自分が障害者であると思われ
たくないだろう。また、自分を一人前の人間と見てほしいと思う。その気持ち
があったからこそ、パラリンピックが開かれたのだろう。上でも書いたように
、昔の人なら、足が不自由なら歩かなくてもいいよと言う気持ちが強かった。
でも今は、足が不自由でも、不自由なりに生きるようすすめる時代となってい
る。簡単に言うならば、やらなくていいという時代から、義足をつけてでも歩
けるように道を整備する、といった自分でやる事を中心にした時代になってい
る。そのような時代の方が障害者にとってはいいんだなと思った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ