先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
子育て補助材としてのアニメ
アジサイ の広場
ナッシー ひろ 高1
 本来、アニメは子育て補助材のはずだ。しかし、子供が喜んで「それいけアン
パンマン」などを見る年頃になると、「それいけアンパンマン」は、子育て補助
材の役割を果たさなくなってきた。本来の絵本の「アンパンマン」とは困った
人などを助けるほのぼのとした話が多く、とても好印象だったという。しかし
、原作者やなせたかし氏がアニメ化を意識し始めてから、若干の例外を除いて
バイキンマンが必ず登場して、悪さの限りを尽くし、説得も通じずに、最後に
は「もう許さないぞバイキンマン!アーンパンチ!」で倒してしまうのだ。こ
れでは、善悪がはっきりしすぎている。アンパンマンは常に正しく、バイキン
マンはいつも悪役それでは人の本当の姿を見ることが出来ない。人には悪い面
と良い面がある。つまり、私たちはもっと物事を多面的に見なければならない
。そうしなければ、完璧な人間などいないのに「この人は完璧だ」と思いこみ
、簡単に騙されたりしてしまう。
 
 物事を多面的に見る方法は二つある。1つはアニメなどを見ずにもっと現実
に接する。
 
 2つめはアニメを見た後に、親がフォローするのだ。しかし、こんな方法で
は「はじめから見ない方が良い」と思う。
 
 確かに善悪の区別が付いていれば行動がスムーズで早く終わる。しかし、や
はり物事を多面的に見て、しんちょうに行動した方が人間的だと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ