先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
整頓第一
アジサイ の広場
ホームズ なか 小6
さくらももこさんの家では、先生が家庭訪問に来ると言うので、母親がももこ
さんの部屋の整理をした。外見は、とてもきれいだったが、数々の小物が机の
引き出しの中にあり、引き出しの中はぐちゃぐちゃだった。先生が来て、外見
はきれいだと言ったが、机の引き出しを開けて吹き出した。
 
 僕も休日に、母が仕事に行っている時に部屋の片づけをしている。机の上は
すぐに片付くが、中が問題。引き出しの中を片づけるのは、面倒くさい。はっ
きり言って、机を開けただけでも嫌になる。自分から見ると、引き出しの中以
外はかなりきれいだと思うのだが、中がきたない。しかし外見がきれいでも、
中身が悪いと駄目なのだ。実際のところ、二週間に一度は部屋の整理整頓をし
ている僕だが、机の中までやっている事は少ない。そのため、これからは机の
中もしっかり片づけようと思う僕であった。
 
 中身が悪いといけないと言う意味で、母からこんな話を聞いた。
 
 「いいかい。例え、外見はとてもきれいな顔の人がいたとする。でも、その
人の心がとっても醜かったら、それはあまりいい事ではないのよ。」
 
 僕は、父の姿を思い浮かべた。父のおでこは広い。そんな父は、おでこが広
いかもしれないが、心も広い(かもしれない)。つまり父は、外見はとっても
ハンサム!!……というわけではないが、こころはしっかり(?)している。そ
んなわけで、人は外見ではなく、整理と同じように見えないところが大切なの
である。
 
 「のどもと過ぎれば熱さ忘れる」ということわざがあるが、「三週間で、引
き出しぐちゃぐちゃ」という、似たようなことわざを作った。意味は、整理整
頓をした、一週間後、机の回りがきたなくなる。二週間後、机の上がきたなく
なる。そして三週間目に引き出しの中が汚くなる。というように、じわじわと
部屋はきたなくなってくる。そのため、日頃、こつこつ整理をするのが大切だ
という事。人間にとって整理とは、快く生活するために、絶対に必要なもので
ある。しかし実際やるのは難しく「言うは易し行なうは難し」で、人間の一生
の課題でもあるのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ