先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
役に立つもの
イチゴ の広場
秀俊 あゆわ 中2
 「ラレル」は受け身、尊敬、自発、可能、の4つの仕事を受け持つ勤勉な助動詞
である。しかし、希代の怠け者である口が、発音しやすく簡潔でもあるら抜き
の言葉をとくに可能に使用する。学者も、ら抜きの言葉は「平易な説話にのみ
用い、厳粛な説話には用いない」とされ日常敵(笑)に認めされつつある。
 
 ぼくは「ラレル」のように「古い」物と「レル」のような比較的「新しい」物とど
っちが好きかと聞かれたら困ってしまうと思う。古いものにも、新しいものに
もよい所がたくさんあると思うからだ。たとえば「新しいもの」ではコンピュー
タがある。コンピュータを使うことによって同じ物が一気にたくさんできるよ
うになった。仕事も楽になり、生活がとっても楽になった。
 
 しかし、このコンピュータは同じ物しか作れないのだ。どういうことかと言
うと伝統作品のような、いわゆる「味」のあるものが作れないのだ。伝統作品に
は人々の心を動かす力がある作品に魂がこっもている。その代わり欠点として
生産力のなさがあげられる。
 
 このように「古い」ものにも「新しい」ものにも欠点があり利点がある。そ
して、それぞれ両方にに価値があるのだ。
 
 だから本当に大切なのは新しい、古いではなく何が役に立つかなのだ。「トラ
ンプが生きているのは実際のプレーに使われている時である」という名言のよ
うにいくらよいものでも実際に使われなければ意味が無いのだ。必要にあわせ
て古いもの新しいものを使い分け、それを120%まで使うことが、物や言葉にと
っても、ぼく達人間にとっても、いいのではないのかと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ