先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
Yes,or,No
アジサイ の広場
YES せし 中2
イスラエルを旅していたとき「ここでは全員一致の裁決は採用しないんですよ
」と聞かされた。
 
 ユダヤ教の習慣だというような話だったが本当だろうか。根拠はもう一つは
っきりとしないけれど、事実ならば、なかなか興味深い。でもそれは事実であ
った時の事を現しているためであって事実じゃなかったらつまらないと言って
いるように聞こえる。
 
 多数決と言うものは、難しい。自分に仲間が沢山いれば良いのだが自分に仲
間がいないと自分の意見が取り上げられないと思う。でも選挙とはちょっと違
うけど例にあげると山登りなんかしていて途中で迷ってさんそうがあった。自
分は一人だったのだがなかにはいると迷い人が5人いた。そしてその5人は友
達とは違う知りあいになる訳だ。休んでいてもしょうがないと言うことで5人
は力をあわせてふつうの道に戻るように努力することに決まった。でも分かれ
道があった。右、左困った5人は多数決を取った。ある人は、右を選んである
人は左を選ぶ。5にんだから絶対に分かれるはずだ。多数決で行ってはいけな
いもの自分の意志は行っては駄目。ということだ。多数決で負けたほうに自己
中心的奴ながいると必ずけんかになる。これはしょうがないことなのだ。こう
いう話をどっかで聞いたことがある。でも自分の意見をもっと大切にするのも
いいと思う。それに多数決で決めなければいいと思う。この場合だと棒を投げ
るとかすればいいと思う。更にいうともっと話し合いをしてからにすればいい
と思う。
 
 確かにはい。かいいえ。で答えることもできるけど良くどっちでもいいと言
う奴がいる。これは、人間の悪いくせだと思う。などと友達と話したことがあ
る。ちなみにその後その友達と遊ぶ約束をしていて今日何する?と聞いたら何
でもいいと答えられた。それも悪いくせじゃねーかと思いながらゲームをして
遊んだ記憶がある。
 
 でも大人になったらはい。かいいえ。のどちらかしかないと僕は思うので今
からはい。かいいえ。で答える練習をしたいと思っています。でも結局はどっ
ちでもいいってこたえることになるけれど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ