a 読解マラソン集 9番 免疫の連携プレー se3
 わたしたちの周りまわ には、細菌さいきん、かび、寄生虫きせいちゅうなど、病気びょうきの元になるものがたくさんあります。しかし、わたしたちは病気びょうきの元に出会ったからといって、すぐに病気びょうきにかかってしまうわけではありません。なぜなら、体の中には、病気びょうきの元になる病原びょうげん体から体を守るまも システムが備わっそな  ているからです。このシステムのことを免疫めんえきシステムといいます。
 体の中には、免疫めんえき細胞さいぼうという細胞さいぼうが何種類しゅるいもあり、病原びょうげん体が体の中に入ってくると、それを攻撃こうげきしてとりのぞく働きはたら をします。これにはいろいろな方法ほうほうがあります。まず、病原びょうげん体を丸ごと食べてしまう方法ほうほうです。血液けつえきの中には、赤血球せっけっきゅう白血球はっけっきゅうがありますが、免疫めんえき担当たんとうしているのは白血球はっけっきゅうです。白血球はっけっきゅう仲間なかま好中球こうちゅうきゅうは、食いしん坊く   ぼう細胞さいぼうで、体の中に入った細菌さいきんなどを食べて消化しょうかしてしまいます。しかし、好中球こうちゅうきゅうだけでは病原びょうげん体を退治たいじできない場合があります。
 風邪かぜねつを出したときなど、わきの下や首筋くびすじがはれて、さわるとぐりぐりを感じるかん  場合があります。これはリンパせつがはれている状態じょうたいです。このリンパせつは、体のあちこちにやく六百もあります。免疫めんえきシステムの主役しゅやくは、このリンパせつと、リンパせつどうしをむすぶリンパかんです。リンパかんの中にはリンパと呼ばよ れる黄色っぽい透明とうめい液体えきたい流れなが ています。その中には免疫めんえき細胞さいぼうのリンパきゅうが入っていて、病原びょうげん体が入ってくると、リンパせつのところで待ち受けま う 戦いたたか 始めはじ ます。
 では、リンパきゅうはどのように病原びょうげん体と戦うたたか のでしょう。まず、ヘルパーT細胞さいぼうが、自分の体に本来あるはずのないものが入って来たことに気づきます。そして、攻撃こうげき始めはじ なさいという命令めいれいをB細胞さいぼうに出します。B細胞さいぼうは、抗体こうたいという武器ぶきをあやつることができる細胞さいぼうです。B細胞さいぼうが作り出した抗体こうたいは、効率こうりつよく病原びょうげん体を攻撃こうげきすることができます。抗体こうたい攻撃こうげきされて弱った病原びょうげん体は、マクロ
 333231302928272625242322212019181716151413121110090807060504030201 

ファージが食べてしまいます。みごとな連携れんけいプレーです。
 そのほか、ナチュラル・キラー細胞さいぼう(NK細胞さいぼう)も、病原びょうげん体を攻撃こうげきすることができます。T細胞さいぼうやB細胞さいぼう見逃すみのが ような病原びょうげん体でも、「何かへんだな」と思えば攻撃こうげきします。また、T細胞さいぼうやB細胞さいぼうは、攻撃こうげき始めるはじ  のにある程度  ていど時間がかかりますが、その間も、ナチュラル・キラー細胞さいぼうはずっと攻撃こうげきをし続けつづ てくれます。体を守るまも ために、免疫めんえきシステムは、二重三重にじゅうさんじゅう防御ぼうぎょをしていることがわかります。
 それぞれの細胞さいぼう連携れんけいプレーによって、病原びょうげん体がほぼ全滅ぜんめつすると、T細胞さいぼう仲間なかま攻撃こうげきをやめるように全体ぜんたい命令めいれいを出します。この命令めいれいが出ると、戦いたたか 終了しゅうりょうです。
 おどろいたことに、T細胞さいぼうもB細胞さいぼうも、一度いちど出会ったことのあるてき決してけっ  忘れわす ません。同じてきが二度目どめに体に入ってきたときは、一度目どめよりもずっとすばやく攻撃こうげきをしかけることができます。たとえば、はしかの病原びょうげん体に初めてはじ  出会ったとき、B細胞さいぼうは、抗体こうたいを作るのに時間がかかるので、その間にねつが出たり病気びょうきのさまざまな症状しょうじょうが出たりします。しかし二度目どめからは、B細胞さいぼうがはしかの病原びょうげん体を覚えおぼ ているので、すぐに抗体こうたいを作り、病原びょうげん体を退治たいじすることができます。抗体こうたいによって、あっという間に病原びょうげん体を後退こうたいさせてしまうのです。ですから、二度目どめからは、はしかの病原びょうげん体が体に入ってもねつが出るようなことはありません。このことを「はしかの免疫めんえきがある」と言います。
 免疫めんえきは、明るい気持ちきも でいると強くなることが知られています。免疫めんえきさえあれば、細菌さいきん寄生虫きせいちゅう囲まかこ れていても元気に暮らしく  ていくことができます。試しため に、カビだらけでにこにこ笑っわら ている自分の姿すがた想像そうぞうしてみてください。何だか楽しくなってくるでしょう。 言葉ことばの森長文ちょうぶん作成さくせい委員いいん会(κ)
 666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534 
 
a 読解マラソン集 10番 音のしくみ se3
 暗いくら 夜道を一人で歩いているとき、後ろから誰かだれ が近づいてきたら、何となく気配けはいでわかるものです。何も見えないのに、後ろの様子ようすがわかるのはなぜでしょう。このとき感じるかん  気配けはいというのは、実はじつ 音なのです。真っま 暗闇くらやみの中では、目よりも耳が活躍かつやくして、音によって周りまわ 様子ようす感じ取っかん と ています。
 目隠しめかく をしていても、どの方向ほうこうから音がするのかわたしたちは知ることができます。それは、耳が二つあるおかげです。右耳と左耳で聞いている音の大きさの違いちが から、音のする場所ばしょ判断はんだんすることができるのです。これをうまく利用りようしたのが、ステレオスピーカーです。目をつぶってステレオから流れるなが  音楽を聴いき ていると、自分の前でオーケストラが演奏えんそうしているような感じかん がします。一つ一つの楽器がっきの左右の音の強さを、位置いち応じおう 変えか ているため、いろいろな位置いちから音が聞こえてくるように思えるのです。たとえば、右のスピーカーと左のスピーカーから同じ強さでピアノの音が聞こえれば、ピアノは舞台ぶたい中央ちゅうおうにあるように感じかん ます。また、左のスピーカーからバイオリンの音が強く聞こえれば、左のほうにバイオリニストがいて演奏えんそうしているように感じるかん  のです。
 音の正体は、空気の振動しんどうです。空気の濃いこ 部分ぶぶん薄いうす 部分ぶぶんが、リズミカルにくり返さかえ れると、それが音になります。たいこを叩くたた と、たいこのかわ押さお れて、反対はんたいがわの空気を押しつぶしお    ます。すると、その部分ぶぶんの空気が濃くこ なります。次につぎ 押さお れたかわ反動はんどうで元にもどります。このときに空気をひきもどし、その部分ぶぶんの空気は薄くうす なります。かわが元にもどる力で、この動きうご がくり返さかえ れると、空気の濃いこ 部分ぶぶん薄いうす 部分ぶぶんがリズミカルに現れあらわ ます。たいこを叩くたた と音が鳴るのは、このためです。
 バイオリンやギターなどのげん楽器がっきも、たいこと同じ原理で音を出します。ただ、げんは細いので、たいこのように周りまわ の空気をたくさんふるわせることができません。そこで、げん振動しんどういた
 333231302928272625242322212019181716151413121110090807060504030201 

伝えつた て、いた全体ぜんたいがふるえるように工夫くふうされています。そうすることで、細いげん使っつか ていても大きな音を出すことができるのです。
 空気が振動しんどうすれば、それはすべて音になって聞こえるのでしょうか。空気の濃いこ 薄いうす がくり返さかえ れるはやさの単位たんいを、ヘルツといいます。たとえば、一秒間びょうかんに百回くり返さかえ れれば、百ヘルツです。このヘルツが大きければ大きいほど、音は高くなります。人間が聞き取れるき と  音は、二十ヘルツから二万ヘルツの間で、それよりも高い音や低いひく 音は聞こえません。ところが、こうもりはもっと高い音を聞き取るき と ことができます。むかしは、こうもりには声がないと思われていましたが、調査ちょうさ結果けっか、人間には聞こえない高い声を出しているということがわかりました。コウモリはこの音の反射はんしゃ利用りようして、暗闇くらやみの中でもぶつからずに飛ぶと ことができたのです。むかしの人は、コウモリがこうもりこうな動物どうぶつだとは知らなかったでしょう。
 わたしたちの生活の中で、音は大切な役割やくわり果たしは  ています。ものの位置いち確かめるたし   レーダーの役目やくめをしているのはもちろんですが、音はコミュニケーションの役割やくわり担っにな ています。言葉ことば使えつか ば人と人の心を伝えつた あうことができます。さらに、生活を豊かゆた な楽しいものにしてくれるのが音楽です。わたしたち人間は、多くのすばらしい楽器がっきを作り出し、音の組み合わせを芸術げいじゅつにまで高めたのです。楽器がっきは、音の世界せかい豊かゆた にする画期的かっきてき発明はつめいだと言えるでしょう。

 言葉ことばの森長文ちょうぶん作成さくせい委員いいん会(κ)
 666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534 
 
a 読解マラソン集 11番 ヘモグロビンと葉緑素 se3
 ホラー映画えいが推理すいりドラマでは、「したたる真っ赤ま か」の映像えいぞうに、怖いこわ 場面ばめん想像そうぞうされて、ドキドキしたり、時には「きゃーっ」と叫んさけ でチャンネルを変えか てしまうことがあります。赤いペンキがたれていても、わたしたちは連想れんそうしてしまいます。では、の色はなぜ赤いのでしょうか。
 じつは、の色は必ずしもかなら   赤とは限らかぎ ないのです。ふだんあまりまで見ることはありませんが、エビやタコ、イカなどは青い持っも ています。人間や多くの動物どうぶつの色は確かたし に赤ですが、この赤い色は、意外いがいなものに関係かんけいがあります。それは、てつです。では、どうして、てつ関係かんけいあるのでしょうか。
 人間の血液けつえきは、赤血球せっけっきゅうという赤い色のつぶと血漿けっしょうという黄色の液体えきたいでできています。赤血球せっけっきゅうは、丸いお団子だんご真ん中ま なかをへこませてつぶしたような形をしていて、大きさは髪の毛かみ けの太さの十分の一ほどです。この赤血球せっけっきゅうが、わたしたちの体の中で酸素さんそ運ぶはこ 大切な役目やくめ果たしは  ているのです。
 赤血球せっけっきゅうの中には、ヘモグロビンという赤い色素しきそがいっぱいに詰まっつ  ています。これが、の赤い色の正体です。ヘモグロビンは、ヘムとグロビンが合体してできています。グロビンが透明とうめいなのに対して たい  、ヘムは赤い色をしています。そして、このヘムの真ん中ま なかてつ含まふく れているためにヘムが赤い色をしているのです。
 ちなみに、青いのエビやタコでは、てつ含まふく れていません。エビやタコのの中には、てつ代わりか  どう含まふく れています。どうというのは、十円玉を作っている金属きんぞくです。どうは、そのままではやや赤い色をしていますが、の中では青い色のもとになるのです。
 細胞さいぼう活動かつどうするには酸素さんそ必要ひつようで、活動かつどうするといらない二酸化炭素にさんかたんそができます。ヘモグロビンと血液けつえきは、このいらない二酸化炭素にさんかたんそ代わりか  受け取りう と 、またはいへともどっていきます。そ
 333231302928272625242322212019181716151413121110090807060504030201 

して、またはいで、二酸化炭素にさんかたんそ酸素さんそ交換こうかんして運んはこ でくるのです。
 ところで、この働き者はたら もののヘモグロビンですが、意外いがいなことに、とてもたものが植物しょくぶつの中にあるのです。それは、植物しょくぶつの中にある葉緑素ようりょくそです。葉緑素ようりょくそは、緑色みどりいろに見えているもとになっているものですが、こちらもとても働き者はたら ものです。太陽たいようの光を浴びるあ  と、葉緑素ようりょくそは、わたしたちが捨てす ている二酸化炭素にさんかたんそと水を使っつか て、デンプンという養分ようぶん酸素さんそを作り出します。地球ちきゅう上に酸素さんそがいっぱいあるのは、植物しょくぶつ葉緑素ようりょくそのおかげなのです。
 そして、不思議ふしぎなことに、この葉緑素ようりょくそわたしたちのの中にあるヘモグロビンのヘムは、構造こうぞうがとてもよくているのです。葉緑素ようりょくそは、ヘムの中のてつ代わりか  に、真ん中ま なかにマグネシウムという金属きんぞく持っも ています。ヘモグロビンと葉緑素ようりょくそは、どちらも動物どうぶつ植物しょくぶつが生きていくのに大切なものですが、それがこのようにているということは、もしかすると動物どうぶつ植物しょくぶつも、みんな仲間なかまなのだということなのかもしれません。
 わたしたちが赤い代わりか  に、葉緑素ようりょくそでも生きていけるようになったら、太陽たいようの光に当たるだけで、食事しょくじをしなくても済むす ようになるでしょう。そうしたら、太陽たいようお腹 なかいっぱい、めでたいようなどということになるかもしれません。しかし、いろいろなおいしい料理りょうりを食べる楽しみはなくなってしまいます。また、ホラー映画えいががたれていても、
「だあれ、こんなところに青じるこぼしたの。」 
の一言で終わっお  てしまいます。ドラキュラも、緑色みどりいろ液体えきたい飲み干しの ほ て、こう言うようになるかもしれません。 
「まずい! もう一杯いっぱい。」 言葉ことばの森長文ちょうぶん作成さくせい委員いいん会(τ)
 666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534 
 
a 読解マラソン集 12番 薬だった砂糖 se3
 時計が動くうご には電池が必要ひつようなように、わたしたちが生きて活動かつどうするためには、エネルギーが必要ひつようです。そのエネルギーを、わたしたちはご飯 はんを食べることで体に取り込んと こ でいます。お米やパンの中に多く含まふく れているデンプンは、とうしつ呼ばよ れるものの仲間なかまで、人間の体の大事だいじ栄養えいようもとです。砂糖さとうも、このとうしつ仲間なかまです。デンプンも砂糖さとうも、いちばん小さいたん糖類とうるいというのものに分解ぶんかいされて体に吸収きゅうしゅうされ、わたしたちのエネルギーになりますが、のう神経しんけいは、たん糖類とうるい一種いっしゅであるブドウ糖   とうだけしかエネルギーとして利用りようできません。つまり、のう神経しんけい働かはたら せるために、とうしつはなくてはならないものなのです。のう神経しんけいは、砂糖さとうのおかげで、さっと動くうご ことができるというわけです。
 最近さいきんでは「太る」とか、「糖尿とうにょうびょうになる」とか、「虫歯むしばになる」などと言われて、ちょっと悪者わるもの扱いあつか 砂糖さとうですが、じつはわたしたちにとってはなくてはならない調味ちょうみりょうです。むかしのヨーロッパでは、栄養えいよう豊富ほうふくすりとして使わつか れていたこともありました。むかし砂糖さとうは、現在げんざい石油せきゆのように輸入ゆにゅうしなければならない高価こうか食品しょくひんだったのです。また、日本でも、江戸えど時代じだいごろから砂糖さとう輸入ゆにゅう始めはじ ましたが、最初さいしょのころ、砂糖さとうはやはりくすりとして高い値段ねだん輸入ゆにゅうされていました。
 どうして砂糖さとう輸入ゆにゅうしなければならなかったかというと、砂糖さとう最初さいしょ、サトウキビから作られていたからです。サトウキビというのはイネ科の植物しょくぶつで、熱帯ねったい亜熱帯あねったいなどの暑いあつ 地方でしか栽培さいばいできないので、ヨーロッパなどでは作ることができませんでした。日本では、現在げんざい沖縄おきなわ南西諸島なんせいしょとうで作られています。
 サトウキビは、高さが人間のばいぐらい、くきの太さが手首ぐらいの、竹とススキを足して二で割っわ たような姿すがたをしています。
 サトウキビは暑いあつ 地方でしかとれなかったので、ヨーロッパで力
 333231302928272625242322212019181716151413121110090807060504030201 

のあったスペインやポルトガル、イギリスやフランスなどは、そういう暑いあつ 地方を自分たちの植民しょくみん地にしました。そして、その地方の人々や、アフリカから奴隷どれいとして連れつ てきた人たちを働かはたら せて、砂糖さとうを作らせたのです。
 しかし、そういう植民しょくみん地を持たも ない国は、サトウキビ以外いがいのものから砂糖さとうを作る研究けんきゅう進めすす ました。そして、今のドイツであるプロイセンの研究けんきゅうしゃが、サトウダイコンにも砂糖さとう含まふく れていることを発見はっけんしました。フランスのナポレオンがサトウダイコンの栽培さいばいに力を入れると、砂糖さとうはヨーロッパ中に広まりました。
 サトウダイコンは、テンサイやビートとも呼ばよ れ、カブに植物しょくぶつで、このから砂糖さとうをとることができます。サトウキビと違っちが て、涼しいすず  気候きこうでよく育つそだ ので、日本では北海道で栽培さいばいされています。ロシア民話みんわに出てくるカブは、たいていはこのサトウダイコンのことです。
 現在げんざい砂糖さとうやくわりは、やはりサトウキビから作られています。残りのこ の三わりが、サトウダイコンから作られています。また、サトウカエデのみきあなけ、そこから出てくるえき集めあつ 煮詰めにつ たものがメープルシロップで、カナダのものが有名ゆうめいです。
 「宿題しゅくだいしなさい。」と言われて、「ちょっと待っま て。おやつを食べてから。」というのは、のう栄養えいよう与えあた てよく働くはたら ようにするという意味いみで正しいことです。「はら減っへ てはいくさはできぬ」と言いますが、それはのうにとっても同じです。
 砂糖さとうは今、サトウキビやサトウダイコンやサトウカエデから取れと ますが、将来しょうらい品種ひんしゅ改良かいりょう進んすす で、ニンジンやゴボウやショウガからも取れると  ようになるかもしれません。 
「どうですか。ショウガさん。」
「さあ、どうでしょうが。」
 言葉ことばの森長文ちょうぶん作成さくせい委員いいん会(τ)
 666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534 
問題

se-03-4 問題1
とい1 読解どっかいマラソンしゅう9番「免疫めんえき連携れんけいプレー」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
こうきゅうは、病原びょうげん体を丸ごと食べてしまう。 
1 ○    2 × 

解答1

se-03-4 問題2
とい2 読解どっかいマラソンしゅう9番「免疫めんえき連携れんけいプレー」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
■B細胞さいぼうは、いつでも抗体こうたいを作るのに時間がかかってしまう。 
1 ○    2 × 

解答2

se-03-4 問題3
とい3 読解どっかいマラソンしゅう10番「音のしくみ」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
■右耳と左耳は、いつも同じように音を感じるかん  。 
1 ○    2 × 

解答3

se-03-4 問題4
とい4 読解どっかいマラソンしゅう10番「音のしくみ」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
■コウモリの声は、人間が聞き取れるき と  限界げんかいの二万ヘルツより高い。
1 ○    2 × 

解答4

se-03-4 問題5
とい5 読解どっかいマラソンしゅう11番「ヘモグロビンと葉緑素ようりょくそ」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
赤血球せっけっきゅうの中には、どうてつ含まふく れている。 
1 ○    2 × 

解答5

se-03-4 問題6
とい6 読解どっかいマラソンしゅう11番「ヘモグロビンと葉緑素ようりょくそ」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
植物しょくぶつ葉緑素ようりょくそもヘモグロビンとているので、赤血球せっけっきゅうとして使えるつか  。 
1 ○    2 × 

解答6

se-03-4 問題7
とい7 読解どっかいマラソンしゅう12番「くすりだった砂糖さとう」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
暑いあつ 地方でしか作られないサトウキビからとる砂糖さとうは、むかし輸入ゆにゅうにたよっていて、高価こうかだった。 
1 ○    2 × 

解答7

se-03-4 問題8
とい8 読解どっかいマラソンしゅう12番「くすりだった砂糖さとう」を読んでつぎ問題もんだいに答えましょう。 
 つぎの文を読んで、○だったら1を、×だったら2を選びえら 、その数字を書きなさい。 
植民しょくみん地を持たも ない国で研究けんきゅうしたが、やはり砂糖さとうはサトウキビ以外いがいからは作れなかった。 
1 ○    2 ×

解答8