ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

国語読解掲示板
(旧称:読解検定掲示板)
 読解検定を中心とした国語、読解、記述などの情報交換コミュニティとして編成します。
 また、読解検定に関する質問・相談についてもお答えします。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全116件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
オンエア講座「作文と勉強」モニターに参加される皆様へ (2767字) nane() 2016/10/21 17:57:24 8316   7     

 このたびは、オンエア講座「作文と勉強」モニターにご参加いただきありがとうございました。
 10月4週から12月3週まで、次のような流れでやっていきますので、よろしくお願いいたします。

■当日の流れ
 言葉の森のホームページ( https://www.mori7.com/ )の上部に、開始時刻の15分前から入れるように「オンエア講座『作文と勉強』会場」というリンクを作ります。
 ハングアウトには授業開始のできるだけ5分前には入っているようにしてください。
 ハングアウトに入るときは、マイクをミュートにしておいてください。マイクは話をするときだけオンにしてください。
 ハングアウトには、スマホでも、タブレットでも、パソコンでも入れますが、2つ以上の端末で同時に入るとハウリングを起こすことがあります。1家庭1端末で入るようにしてください。
 授業の途中で、今読んでいる本を紹介してもらいますので、読んでいる本を用意しておいてください。
 欠席や遅刻や早退をする場合は、あらかじめ言葉の森事務局までご連絡ください。

■連絡用の掲示板
 オンエア講座「作文と勉強」に関する連絡質問相談は、下記の掲示板を利用します。どこを利用していただいても結構です。
 参加者限定の記録動画は、Google+コミュニティ「家庭学習のすすめ(G+)」に掲載しますので、このページに入り参加リクエストを送っておいてくださるようお願いします。
▽保護者掲示板
https://www.mori7.com/teraon/hkei.php
▽オープン教育掲示板「家庭学習のすすめ(HP)」
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=45
▽Facebookグループ「家庭学習のすすめ(FB)」
https://www.facebook.com/groups/kateigs/
▽Google+コミュニティ「家庭学習のすすめ(G+)」
https://plus.google.com/communities/117575823480456214647
(↑このページに記録動画を掲載しますので、ページに入り参加リクエストを送っておいてください。)

■作文の家庭での取り組み
 オンエア講座の先生の話を参考に、次の週の作文課題について家族で話をするようにしてください。
 そして、その話をノートにメモしておき、作文の電話指導に臨むようにしてください。

■算数の家庭での取り組み
 「ハイクラステスト算数」は、「チャレンジテスト」というページのいくつかの問題の解説を行う予定です。オンエア講座の先生の話をもとに、家庭でフォローして問題を解くようにしてください。
 「ハイクラステスト算数」は、オンエア講座以外では特にやる必要はありませんが、もし家庭でを毎日の家庭学習として独自に解いていく場合は、「標準クラス」の問題だけを先に全部解き終えるようにしてください。「標準クラス」の問題が全部完璧にできたら、「ハイクラス」の問題を解いていきます。
 式と答えは問題集に直接書かずに、必ずノートに書き、問題集には○×だけをつけるようにしてください。
 問題の答え合わせと○×は、できるだけ生徒が自分でやるようにしてください。
 わからない問題は、いつまでも考えるのではなく、とりあえず×か△にして、すぐに解説を見て理解するというようにしてください。

 


 以下は、これまでにお知らせした内容です。
 一部の変更点をアンダーラインで示しています。

■オンエア講座「作文国語と勉強全般」無料モニター
 言葉の森では、毎週の作文の電話指導をより充実させるために、オンエア講座の無料モニターを募集します。

■名称
 オンエア講座「作文国語と勉強全般」モニター

■対象学年
 対象は、小学3年生~小学6年生
(ただし、作文の話は作文課題集が必要なため、言葉の森、又は、森林プロジェクトで授業を受けている生徒のみ。)
 googleハングアウトを利用して、学年別に6~7名の少人数で、主に作文の予習と算数数学の勉強を行います。

■内容
【作文国語】
 作文については、学年ごとの次の週の課題の予習的な話を、担当の先生の電話指導とは別に説明します。
 この話をもとに、次の週に作文に書くことを準備すると書きやすくなります。
【算数勉強】
 参加する生徒の学年に応じた、算数を中心にした勉強全般のアドバイスをします。
 算数の勉強に関しては、市販の教材をもとにした授業と質問受け付けを行います。

 週に1回このオンエア講座に参加して、普段は寺子屋オンエアで自学自習をしていれば、学習塾に行かなくても自宅で勉強ができるという状態を目標にしています。
 ただし、家庭学習は保護者の協力が必要ですので、保護者と懇談する時間もできるだけ確保していきます。

■期間
 10月4週から12月3週までの全8回。

■費用
 無料。

■用意していただくもの
 書く練習をしますので、ノートをご用意ください。
 また、算数数学の勉強については、下記の教材をご用意ください。
 「ハイクラステスト算数○年」(小学教育研究会編さん・増進堂・受験研究社)(該当学年のもの)

■利用環境
 ハングアウトは、スマホ、タブレット、ウェブカメラつきPCのいずれからでも参加できます。
 ハングアウトの利用には、Googleアカウントが必要ですが、gmailなどですでに取得していると思います。

■曜日と時間(●印が「作文と勉強」モニターの時間帯です。)
 火曜日 18:00~18:45( 小1~3「読書実験クラブ」)
 火曜日 19:00~19:45(●小5「作文と勉強」モニター)
 水曜日 18:00~18:45(●小3「作文と勉強」モニター)
 水曜日 19:00~19:45( 小4~6「思考国算講座」)
 木曜日 18:00~18:45(●小4「作文と勉強」モニター)
 木曜日 19:00~19:45(●小6「作文と勉強」モニター)

 45分の時間のうち、最初の15分を作文、次の15分を算数、最後の15分を保護者との懇談にあてます。
 作文・算数、保護者も一緒に参加できます。また、生徒が欠席の場合に保護者だけが参加してもかまいません。
 最後の15分の保護者との懇談に参加できない場合は、あとで動画の記録を見ておいてください。

■欠席、振替、休講など
 欠席した場合の振替はありません。
 祝日及び5週目は休みとなります。
 こちらの都合による休講がある場合は、その分の授業を動画で流します。(休講は原則としてありませんが、万一休講する場合は動画視聴で代替してください。)



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
にぬねの (スパム投稿を防ぐために五十音表の「にぬねの」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全116件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 国語読解掲示板」 昨日から 3