ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

  

小6オープン資料室
小6オープン資料室/旧小6の作文予習室(HP)
 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小6です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全161件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小6 ヘチマの山 2.3週 「ヨーロッパにおけるリンゴの(感)」 (454字) すずめ(miri) 2013/02/14 14:32:53 407   10     

 この長文を読むと日本と海外のリンゴ事情のちがいがたいへんよくわかりますね。身近な果物なので、いろいろな話題がでてきそうです。

 リンゴに限らず、日本の過剰包装や「見かけ至上主義(?)」は有名です。「プレゼントです」などと言おうものならそれこそ何重にもいろいろな包材で包装され、最後にはご丁寧に手提げ袋やレジ袋に入れてくれます。
...
 かと思えば、スーパーなどのレジでは、「レジ袋不要」のカードを提示するとポイントが付くサービスがありますね。

 また、最近よく見かける「不ぞろい野菜」。実際に食べてみてどうでしょう? 

 

 リンゴつながりということで、参考図書にあげた「奇跡のリンゴ」はこちらです。

   http://www.amazon.co.jp/奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録-石川-拓治/dp/4344015444

 
<<授業の渚>> https://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=he&tuki=02&syuu=3&banngou=5





上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
きくけこ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「きくけこ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全161件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小6オープン資料室」 昨日から 0