表示できるのは、自分の情報だけです。271あえさみ 山のたより
1

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 1
  2024/03/28 あえさみ
山のたより
あえさみ/あえさみ/aesami/ヘチマ/he (ma ( ))森5/ネジバナ/森/0/通信/1/月/ささみ/sasami/1700/67クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
12.2 努力と才能は比例している   sasami   1160字  
12.3   sasami                   
12.4   sasami                   
1.1   sasami                   
1.2 人生の教科書   sasami   1380字  
1.3 人間と成長   sasami   1200字  
1.4   sasami                   
2.1 緊張することの大切さ   sasami   1240字  
2.2 人間と自然の共存   sasami   1260字  
2.3 場にあった見た目   sasami   1612字  
2.4   sasami                   
 3.1週は実力試験の作文です。
 合格目指してがんばりましょう♪


3.1 緊張と努力   sasami   1513字  
 項目を入れて、目標字数も達成できました。実力試験合格です!



 「頑張るね」と言われたのは、何をしているときかしら? その説明も入ると分かりやすいね。スキー検定1級を目指してがんばった話が書けました。ただ、検定を前に雪不足でスキー場が閉鎖となってしまったのですね。がんばりが報われないこともあると感じた体験ですね。

もうひとつはヴァイオリンのコンサートに向けてがんばった話が書けました。がんばることにもたくさんの意味があると感じたのですね。
 さらにお母さんに聞いた話で話題を広げてくれました。

「一日一歩」はことわざではないかな……。「粒粒辛苦」が近い意味かな。ちょっとおまけです^^。

「人間にとってがんばるということは」と一般化できました。

△後継→後傾
△話始めた→話し始めた、話を始めた
△挑戦しつずけたい→挑戦し続(つづ)けたい
△句読点を点けると読みやすくなるところがありますね。

【時間】60分


3.2 昔話に憧れを持つ   sasami   1173字  
要約に続けて、長文の内容に共感したところが書けました。

 小さいことから昔話を読んでもらった記憶があるのですね。「白鳥の湖」は原作がないようですが、チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽ですね。好んで読み聞かせをしてもらっていたようです。昔話には人を変える力がある。そう思ったのはどうしてかしら。

お母さんに聞いた話も書けました。お母さんは「つるのおんがえし」が印象に残っているのですね。切ないお話ですね。「私のなにかが変わった」具体的に言葉にできるといいですね。
△ダイアモンドガスト→ダイヤモンドダスト

「十人十色」四字熟語を引用してくれました。

「人間にとって昔話とは」とまとめてくれました。物語が人生に影響を与えることもあるということですね。

【時間】45分


3.3   sasami                   

3.4 昔話に憧れを持つ   sasami   1284字  
 文末を工夫できましたね! リズムに変化が出て、よくなりましたよ。これからも意識してみてください♪

 四月からは中学生ですね。意見文の書き方を学んでいきましょう^^。


新規入力:4.1週 4.2週 4.3週 4.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
3 月 1343 字 (2)
2 月 1371 字 (3)
1 月 1290 字 (2)
12 月 1090 字 (2)
11 月 1093 字 (3)
10 月 1000 字 (3)
9 月 800 字 (2)
8 月 953 字 (3)
7 月 1120 字 (2)
6 月 987 字 (3)
5 月 1080 字 (3)
4 月 1200 字 (2)
表示できるのは、自分の情報だけです。271あえさみ 山のたより
2

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 2
2024/03/28 あえさみ
 
2

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 2
  2024/03/28 あえさみ
山のたより
あえさみ/あえさみ/aesami/ヘチマ/he (ma ( ))森5/ネジバナ/森/0/通信/1/月/ささみ/sasami/1900/67クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
12.2 努力と才能は比例している   sasami   1160字  
12.3   sasami                   
12.4   sasami                   
1.1   sasami                   
1.2 人生の教科書   sasami   1380字  
1.3 人間と成長   sasami   1200字  
1.4   sasami                   
2.1 緊張することの大切さ   sasami   1240字  
2.2 人間と自然の共存   sasami   1260字  
2.3 場にあった見た目   sasami   1612字  
2.4   sasami                   
 3.1週は実力試験の作文です。
 合格目指してがんばりましょう♪


3.1 緊張と努力   sasami   1513字  
 項目を入れて、目標字数も達成できました。実力試験合格です!



 「頑張るね」と言われたのは、何をしているときかしら? その説明も入ると分かりやすいね。スキー検定1級を目指してがんばった話が書けました。ただ、検定を前に雪不足でスキー場が閉鎖となってしまったのですね。がんばりが報われないこともあると感じた体験ですね。

もうひとつはヴァイオリンのコンサートに向けてがんばった話が書けました。がんばることにもたくさんの意味があると感じたのですね。
 さらにお母さんに聞いた話で話題を広げてくれました。

「一日一歩」はことわざではないかな……。「粒粒辛苦」が近い意味かな。ちょっとおまけです^^。

「人間にとってがんばるということは」と一般化できました。

△後継→後傾
△話始めた→話し始めた、話を始めた
△挑戦しつずけたい→挑戦し続(つづ)けたい
△句読点を点けると読みやすくなるところがありますね。

【時間】60分


3.2 昔話に憧れを持つ   sasami   1173字  
要約に続けて、長文の内容に共感したところが書けました。

 小さいことから昔話を読んでもらった記憶があるのですね。「白鳥の湖」は原作がないようですが、チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽ですね。好んで読み聞かせをしてもらっていたようです。昔話には人を変える力がある。そう思ったのはどうしてかしら。

お母さんに聞いた話も書けました。お母さんは「つるのおんがえし」が印象に残っているのですね。切ないお話ですね。「私のなにかが変わった」具体的に言葉にできるといいですね。
△ダイアモンドガスト→ダイヤモンドダスト

「十人十色」四字熟語を引用してくれました。

「人間にとって昔話とは」とまとめてくれました。物語が人生に影響を与えることもあるということですね。

【時間】45分


3.3   sasami                   

3.4 昔話に憧れを持つ   sasami   1284字  
 文末を工夫できましたね! リズムに変化が出て、よくなりましたよ。これからも意識してみてください♪

 四月からは中学生ですね。意見文の書き方を学んでいきましょう^^。


新規入力:4.1週 4.2週 4.3週 4.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
3 月 1343 字 (2)
2 月 1371 字 (3)
1 月 1290 字 (2)
12 月 1090 字 (2)
11 月 1093 字 (3)
10 月 1000 字 (3)
9 月 800 字 (2)
8 月 953 字 (3)
7 月 1120 字 (2)
6 月 987 字 (3)
5 月 1080 字 (3)
4 月 1200 字 (2)
表示できるのは、自分の情報だけです。271あえさみ 山のたより
3

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 3
2024/03/28 あえさみ
 
3

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 3
  2024/03/28 あえさみ
山のたより
あえさみ/あえさみ/aesami/ヘチマ/he (ma ( ))森5/ネジバナ/森/0/通信/2/火/ささみ/sasami/1800/67クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
12.2 努力と才能は比例している   sasami   1160字  
12.3   sasami                   
12.4   sasami                   
1.1   sasami                   
1.2 人生の教科書   sasami   1380字  
1.3 人間と成長   sasami   1200字  
1.4   sasami                   
2.1 緊張することの大切さ   sasami   1240字  
2.2 人間と自然の共存   sasami   1260字  
2.3 場にあった見た目   sasami   1612字  
2.4   sasami                   
 3.1週は実力試験の作文です。
 合格目指してがんばりましょう♪


3.1 緊張と努力   sasami   1513字  
 項目を入れて、目標字数も達成できました。実力試験合格です!



 「頑張るね」と言われたのは、何をしているときかしら? その説明も入ると分かりやすいね。スキー検定1級を目指してがんばった話が書けました。ただ、検定を前に雪不足でスキー場が閉鎖となってしまったのですね。がんばりが報われないこともあると感じた体験ですね。

もうひとつはヴァイオリンのコンサートに向けてがんばった話が書けました。がんばることにもたくさんの意味があると感じたのですね。
 さらにお母さんに聞いた話で話題を広げてくれました。

「一日一歩」はことわざではないかな……。「粒粒辛苦」が近い意味かな。ちょっとおまけです^^。

「人間にとってがんばるということは」と一般化できました。

△後継→後傾
△話始めた→話し始めた、話を始めた
△挑戦しつずけたい→挑戦し続(つづ)けたい
△句読点を点けると読みやすくなるところがありますね。

【時間】60分


3.2 昔話に憧れを持つ   sasami   1173字  
要約に続けて、長文の内容に共感したところが書けました。

 小さいことから昔話を読んでもらった記憶があるのですね。「白鳥の湖」は原作がないようですが、チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽ですね。好んで読み聞かせをしてもらっていたようです。昔話には人を変える力がある。そう思ったのはどうしてかしら。

お母さんに聞いた話も書けました。お母さんは「つるのおんがえし」が印象に残っているのですね。切ないお話ですね。「私のなにかが変わった」具体的に言葉にできるといいですね。
△ダイアモンドガスト→ダイヤモンドダスト

「十人十色」四字熟語を引用してくれました。

「人間にとって昔話とは」とまとめてくれました。物語が人生に影響を与えることもあるということですね。

【時間】45分


3.3   sasami                   

3.4 昔話に憧れを持つ   sasami   1284字  
 文末を工夫できましたね! リズムに変化が出て、よくなりましたよ。これからも意識してみてください♪

 四月からは中学生ですね。意見文の書き方を学んでいきましょう^^。


新規入力:4.1週 4.2週 4.3週 4.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
3 月 1343 字 (2)
2 月 1371 字 (3)
1 月 1290 字 (2)
12 月 1090 字 (2)
11 月 1093 字 (3)
10 月 1000 字 (3)
9 月 800 字 (2)
8 月 953 字 (3)
7 月 1120 字 (2)
6 月 987 字 (3)
5 月 1080 字 (3)
4 月 1200 字 (2)
表示できるのは、自分の情報だけです。271あえさみ 山のたより
4

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 4
2024/03/28 あえさみ
 
4

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 4
  2024/03/28 あえさみ
山のたより
あえさみ/あえさみ/aesami/ヘチマ/he (ma ( ))森5/ネジバナ/森/0/通信/3/水/ささみ/sasami/1800/67クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
12.2 努力と才能は比例している   sasami   1160字  
12.3   sasami                   
12.4   sasami                   
1.1   sasami                   
1.2 人生の教科書   sasami   1380字  
1.3 人間と成長   sasami   1200字  
1.4   sasami                   
2.1 緊張することの大切さ   sasami   1240字  
2.2 人間と自然の共存   sasami   1260字  
2.3 場にあった見た目   sasami   1612字  
2.4   sasami                   
 3.1週は実力試験の作文です。
 合格目指してがんばりましょう♪


3.1 緊張と努力   sasami   1513字  
 項目を入れて、目標字数も達成できました。実力試験合格です!



 「頑張るね」と言われたのは、何をしているときかしら? その説明も入ると分かりやすいね。スキー検定1級を目指してがんばった話が書けました。ただ、検定を前に雪不足でスキー場が閉鎖となってしまったのですね。がんばりが報われないこともあると感じた体験ですね。

もうひとつはヴァイオリンのコンサートに向けてがんばった話が書けました。がんばることにもたくさんの意味があると感じたのですね。
 さらにお母さんに聞いた話で話題を広げてくれました。

「一日一歩」はことわざではないかな……。「粒粒辛苦」が近い意味かな。ちょっとおまけです^^。

「人間にとってがんばるということは」と一般化できました。

△後継→後傾
△話始めた→話し始めた、話を始めた
△挑戦しつずけたい→挑戦し続(つづ)けたい
△句読点を点けると読みやすくなるところがありますね。

【時間】60分


3.2 昔話に憧れを持つ   sasami   1173字  
要約に続けて、長文の内容に共感したところが書けました。

 小さいことから昔話を読んでもらった記憶があるのですね。「白鳥の湖」は原作がないようですが、チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽ですね。好んで読み聞かせをしてもらっていたようです。昔話には人を変える力がある。そう思ったのはどうしてかしら。

お母さんに聞いた話も書けました。お母さんは「つるのおんがえし」が印象に残っているのですね。切ないお話ですね。「私のなにかが変わった」具体的に言葉にできるといいですね。
△ダイアモンドガスト→ダイヤモンドダスト

「十人十色」四字熟語を引用してくれました。

「人間にとって昔話とは」とまとめてくれました。物語が人生に影響を与えることもあるということですね。

【時間】45分


3.3   sasami                   

3.4 昔話に憧れを持つ   sasami   1284字  
 文末を工夫できましたね! リズムに変化が出て、よくなりましたよ。これからも意識してみてください♪

 四月からは中学生ですね。意見文の書き方を学んでいきましょう^^。


新規入力:4.1週 4.2週 4.3週 4.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
3 月 1343 字 (2)
2 月 1371 字 (3)
1 月 1290 字 (2)
12 月 1090 字 (2)
11 月 1093 字 (3)
10 月 1000 字 (3)
9 月 800 字 (2)
8 月 953 字 (3)
7 月 1120 字 (2)
6 月 987 字 (3)
5 月 1080 字 (3)
4 月 1200 字 (2)
表示できるのは、自分の情報だけです。271あえさみ 山のたより
5

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 5
2024/03/28 あえさみ
 
5

秋田県
ネジバナ の 森 の広場

あえさみ 様 5
  2024/03/28 あえさみ
山のたより
あえさみ/あえさみ/aesami/ヘチマ/he (ma ( ))森5/ネジバナ/森/0/通信/6/土/ささみ/sasami/0800/67クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
12.2 努力と才能は比例している   sasami   1160字  
12.3   sasami                   
12.4   sasami                   
1.1   sasami                   
1.2 人生の教科書   sasami   1380字  
1.3 人間と成長   sasami   1200字  
1.4   sasami                   
2.1 緊張することの大切さ   sasami   1240字  
2.2 人間と自然の共存   sasami   1260字  
2.3 場にあった見た目   sasami   1612字  
2.4   sasami                   
 3.1週は実力試験の作文です。
 合格目指してがんばりましょう♪


3.1 緊張と努力   sasami   1513字  
 項目を入れて、目標字数も達成できました。実力試験合格です!



 「頑張るね」と言われたのは、何をしているときかしら? その説明も入ると分かりやすいね。スキー検定1級を目指してがんばった話が書けました。ただ、検定を前に雪不足でスキー場が閉鎖となってしまったのですね。がんばりが報われないこともあると感じた体験ですね。

もうひとつはヴァイオリンのコンサートに向けてがんばった話が書けました。がんばることにもたくさんの意味があると感じたのですね。
 さらにお母さんに聞いた話で話題を広げてくれました。

「一日一歩」はことわざではないかな……。「粒粒辛苦」が近い意味かな。ちょっとおまけです^^。

「人間にとってがんばるということは」と一般化できました。

△後継→後傾
△話始めた→話し始めた、話を始めた
△挑戦しつずけたい→挑戦し続(つづ)けたい
△句読点を点けると読みやすくなるところがありますね。

【時間】60分


3.2 昔話に憧れを持つ   sasami   1173字  
要約に続けて、長文の内容に共感したところが書けました。

 小さいことから昔話を読んでもらった記憶があるのですね。「白鳥の湖」は原作がないようですが、チャイコフスキーが作曲したバレエ音楽ですね。好んで読み聞かせをしてもらっていたようです。昔話には人を変える力がある。そう思ったのはどうしてかしら。

お母さんに聞いた話も書けました。お母さんは「つるのおんがえし」が印象に残っているのですね。切ないお話ですね。「私のなにかが変わった」具体的に言葉にできるといいですね。
△ダイアモンドガスト→ダイヤモンドダスト

「十人十色」四字熟語を引用してくれました。

「人間にとって昔話とは」とまとめてくれました。物語が人生に影響を与えることもあるということですね。

【時間】45分


3.3   sasami                   

3.4 昔話に憧れを持つ   sasami   1284字  
 文末を工夫できましたね! リズムに変化が出て、よくなりましたよ。これからも意識してみてください♪

 四月からは中学生ですね。意見文の書き方を学んでいきましょう^^。


新規入力:4.1週 4.2週 4.3週 4.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
3 月 1343 字 (2)
2 月 1371 字 (3)
1 月 1290 字 (2)
12 月 1090 字 (2)
11 月 1093 字 (3)
10 月 1000 字 (3)
9 月 800 字 (2)
8 月 953 字 (3)
7 月 1120 字 (2)
6 月 987 字 (3)
5 月 1080 字 (3)
4 月 1200 字 (2)