対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日1168 今日7 合計124302
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 101?200 < 前 | 現在201?300番 | 次 > 301?400  (全1699件)  件     
題名 具体的なデータも入れて
名前 森川林
時刻 2006-10-18 10:02:45
私は○○大学医学部医学科を志望するにあたり、以下の理由で自己推薦いたします。

私は父親の仕事の関係と個人留学によりイギリスとフィンランドに合計11年間滞在し、さまざまな国の人々と交流しました。

フィンランドでModel United Nation(模擬国連)に参加し、世界貧民化に関して議論した際、国境無き医師団について調べました。国境無き医師団が無償で行っている医療支援に心が動かされました。世界には経済的または政治的理由から医療を受ける事が出来ない人が大勢います。ワクチンひとつで救えた人々が亡くなっています。内戦に巻き込まれて重症を負っている人がいます。生命の危機に犯されているにもかかわらず手術を受けられない人々がいます。世界には自分が育ってきた「安全」という環境とはまったく別で、日々「死」と直面して生きている人がいると知りました。(ちょっと文学的な書き方なので、こういう形で書くよりも、データをもとにしてより客観的に書いていくといいと思います)少しでもそのような人々の役に立ちたいと思い、医者になることを決意いたしました。発展途上国だけではなく、日本のように先進国であっても医師が都市部に集中している事から、僻地などでは十分な医療が提供されていません。(これもデータがあれば)私は日本国内、国外において医師不足している地域で医療活動したいと考えています。(面接などで、具体的にどの地域かなどと答えられるようにしておくといいかも)

私は人々と関わることが好きで、校内ではクラス委員、学校祭責任者、副寮長、などの役員を坦って、校外では小学生対象の英会話塾でボランティアをしました。その中で、人をまとめる難しさと自分一人でやりきるのではなく、周りの助けを得ることの大切さを学びました。(特にその中でメインになるものを中心に書いておくといいと思います)しかし私は目標を持つと、その達成に向けて熱血的につき進むため、時には「力を抜くように」と指摘されることがあり、熱血漢でありすぎることは短所と言える部分かもしれません。

最後に入学後は医学の勉強だけではなく、スポーツや地域社会でのボランティア活動もしたいと考えています。そして貴校が行っている国際交流などでも関わりたいと考え、海外生活で学んだ英語、フィンランド語、フランス語を生かしたいと思っています。 (それを医学にどう生かすかということも書いておくといいかなあ)