対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日664 今日1130 合計124257
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 101?200 < 前 | 現在201?300番 | 次 > 301?400  (全1699件)  件     
題名 志願理由書です!至急、添削お願いします!
名前 ミキ
時刻 2006-10-09 17:46:11
初めまして。自己推薦の提出期限が近いので、忙しい中、ご迷惑かけます;
あと、質問なんですが、〜です。、〜ます。はNGでしょうか?言い回しが気になりましたらどんどん直してください。

自己推薦で志願する理由 学びたいテーマ 卒業後の志望で
1000文字以内です。ちなみに学科は日本文学です。

私が・・・学科を志望する動機となったのは、高校での古文の授業を通じ、古典文学に興味を持ったためです。最初のうちは難解であった古文知識ですが、次第に作品内容を理解できるようになるにつれ、楽しみへと変わっていきました。そして、登場人物の豊かな感情や考え方にも触れることができ、当時の文化や風俗、社会システムなども読み取れ、さらに関心を持ちました。時には、時代を超えて現代人に共通する人間の姿を発見して驚くことや、生き生きとした人々の姿に、現代にとっての豊かな生活とは何かと考えさせられた面もありました。より多くの古典文学に出会い、当時に生きた人々を見つめ、現代の私たちを知る手ががりとなる新たな発見を貴学で学びたいと考えております。

 入学後については次のことを研究していきたいと考えております。第一に、当時の人々が表現の手段としていた文学作品にどのような思いを託したのかという点です。第二に、なぜ作品は生み出されたのか、その背景にどのような経緯や時代があったのかという点です。最後に当時の人々の価値観についてです。何に喜びを感じ生きてきたのか、それは現代の私たちと共通しているのかといった点に関心があります。以上のことをふまえ、感情を読み取る手段となる和歌や源氏物語などを中心に学びたいと考えております。研究結果を評価し合うゼミナールでは視野を広げる場として、是非体験してみたいと考えました。特に、貴学では閉鎖的な文学作品に止まらず、グローバルな視点から文学文化を研究していると伺い、大変興味を持ちました。世界と比較することで初めて日本文学との共通点、相違点を発見することができ、文学を通して日本というものを改めて知る機会になると考えました。国際化と言われる今日、日本を知らなければ、世界へ日本を発信するのは難しいと思います。貴学で四年間を過ごすことで、文学から世界へ、人間へ日本を伝えられればと考えております。

 卒業後の進路としては就職を考えております。言葉に携わりながら情報などを伝えていけるような職種に就きたいと考えていますが、貴学は総合大学ということもあるので、多彩な学問に目を向け、新たな自分を発見しながら将来へ繋がる道を広げていきたいと考えております。
 以上の理由で、私の学習意欲を伝えられる場であると考えた結果、・・・学部を自己推薦致しました。