国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
昨日664 今日1148 合計124275
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 101?200 < 前 | 現在201?300番 | 次 > 301?400  (全1699件)  件     
題名 内容はすごくいいです
名前 じじぃ
時刻 2006-09-15 00:05:16
生活療法を介した指導では、朝起きる時点から学校へ行くまでと、学校が終わってから就寝するまでの間を、それぞれのグループに担当の指導者が付き、指導及び補助をしていました。
例えば、起床し、シャワーを浴び、着替え、ベッドを整え、朝食。このような一連の流れの中で、髪の洗い方や歯磨きの仕方、シャツの表裏の見分け方やボタンの留め方等、細かな順番やルール、生活していくうえで必要な知識を繰り返し教えることで、彼らの自立を援助することが目的でした。そこで、一番重要なことは、相手の立場に立って考え、指導することだと思いました。これは、医療現場にも通じることだと思います。
毎日毎日、同じことの繰り返しのようですが、彼らは少しずつ進歩していて、その成長を発見することが大きな喜びでした。私が一番嬉しかったことは、生徒の1人が、一年かけて、一人で靴紐を結べるようになったことです。
中には、自傷行為、てんかん、糖尿病、アレルギーや喘息持ちの生徒がいました。私は、自傷行為やてんかんの発作、また、それらによって傷ついた身体を初めて見た時、そして、それに対して何も出来ない自分に、大きなショックを受けました。と同時に、常駐している看護師の適切な処置にとても感動し、また、強い安心感を覚えました。

>>言いたいことは分かりますが、『起床し、シャワーを浴び、着替え、ベッドを整え、朝食。』や『自傷行為、てんかん、糖尿病、アレルギーや喘息持ちの生徒がいました』などを一つに絞るのも大事。読んでいて疲れる文章構成になって、本当に言いたいことが分からなくなっています。
印象に残っていること一つに絞って一度書いてみてください。