●総合 88 点 

字  数 1186 字 思考語彙 66 点  (23 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 106 点  (125 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 96 点  (175 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙66






































































96
知識語彙106
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-3点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

030407080506050308150606040308030305110711061104100513051611140606060304070806


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
9 家だ。
16 する。
26 ある。
34 いる。
27 ない。
34 ある。
20 ない。
15 いる。
42 どだ。
52 きる。
29 える。
23 とだ。
16 うか。
12 れる。
37 らだ。
15 たい!
17 ろう。
16 強い。
53 ない。
38 とだ。
42 のだ。
21 思う。
49 らだ。
15 室だ。
44 くる。
19 家だ。
48 ない。
21 ない。
60 ない。
43 った。
63 切だ。
32 とだ。
30 ない。
23 とだ。
10 家だ。
16 する。
26 ある。
34 いる。
41 たい。
63
60
53
52
49
48
44
43
42
42
41
38
37
34
34
34
32
30
29
27
26
26
23
23
21
21
20
19
17
16
16
16
16
15
15
15
12
10
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
自分の命に引き換えるほどのことを犯してしまったと、その時になって謝罪の気持ちが芽生えるという 確かに、弱者を守る規制は大切だ。 (63字)
 

【本文】
 日本は厳罰国家だ。日本には死刑、終身刑が存在する。世界のほとんどの国には罪には罰をという考え方がある。その中でもスウェーデンなどの北欧の国はより「更生」に力を入れている。スウェーデンは世界の中で再犯率がトップクラスで少ない。その理由としては、更生させるために手厚い保証がついているからである。スウェーデンには死刑や終身刑制度はない。最高刑期は21年となっている。日本人から考えれば、常識はずれになってしまうが、実際には日本の再犯率は50%ほどだ。スウェーデンでは、監視の人もあまり設けてなく、その分賃金が節約でき、更生者にそのお金を使うことができる。これにより、スウェーデンの考え方の方が優れているといえる。現代の社会の問題点は規制が厳しく、多いことだ。その原因は一体何なのであろうか。2つの方法が考えられる。
 そのための原因としては第一に、戦後日本はアメリカの方式を採用したからだ。少しでもアメリカに近づきたい!そのような思いが強かったのだろう。厳罰国家はアメリカの影響が強い。もしも採用した国がスウェーデンなどの北欧の国であったのであれば、もう少し豊かな国になっていたかもしれない。(笑)今、スウェーデンで問題になっているのが、外国人の犯罪率が増加していることだ。刑務所が快適すぎるがゆえに、海外の悪い人が目をつけて、犯罪を起こしているそうなのだ。人の善の心に漬け込むことは良くないと思う。
 そのための原因としては第二に、弱者保護の政策をとらざるを得ない状況に日本が陥ってしまったからだ。規制というよりは一種の温室だ。温室で外界と隔離されると、その時は快適なように見えても、長い間には適応力が低下してくる。先程も述べたように、日本は厳罰国家だ。罪にはある程度の罰は必要だと思うが、必要以上の罰を与えすぎると、その人の精神をも破壊しかねない。このことは余計に新たな犯罪を生みかねない。「報復が新たな報復を呼び、新たな犯罪を生む。」という言葉からも分かるように、今の日本の厳罰思想では更生の時間が足りない。この前読んだ本に、死刑が確定した時に自分の犯したことの重大さに気が付くと書いてあった。自分の命に引き換えるほどのことを犯してしまったと、その時になって謝罪の気持ちが芽生えるという(日本の受刑者より。)
 確かに、弱者を守る規制は大切だ。しかし、最も大切なことは守ることではなく、将来につなげることだ。その手助けをしてくれる人が周りにいることを忘れてはならない。現代の社会の問題点は規制が厳しく、多いことだ。
日本は厳罰国家だ。日本には死刑、終身刑が存在する。世界のほとんどの国には罪には罰をという考え方がある。その中でもスウェーデンなどの北欧の国はより「更生」に力を入れている。
日本の目指すべきところを誤らないように、大切なことを見極めながら生きていきたい。

原文   森リン ベスト5