●総合 86 点 

字  数 1239 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 75 点  (64 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 71 点  (91 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67


























































71
知識語彙75
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

01050605100805061011040307030706040710120307060614171106041016040504100911010505


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
6 5日。
16 した。
19 った。
20 った。
42 する。
39 った。
21 きた。
21 した。
49 ある。
42 題だ。
16 うか。
12 れる。
37 らだ。
14 する。
24 よう。
22 いる。
19 うか。
34 ない。
44 思う。
56 うか。
17 では?
16 思う。
43 らだ。
33 うか。
50 思う。
66 らだ。
49 する。
29 違う。
16 った。
34 れる。
81 のだ。
14 思う。
35 ろう。
18 切だ。
41 切だ。
41 思う。
1
42 題だ。
7 5日。
16 した。
30 思う。
81
66
56
50
49
49
44
43
42
42
42
41
41
39
37
35
34
34
33
30
29
24
22
21
21
20
19
19
18
17
16
16
16
16
16
14
14
12
7
6
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
全ての国会議員を否定しているわけでは無いが、いかに日本が儲けられるかについてしかかんがえない、またや、いかに自分が儲けられるかしか考えない国会議員も存在するのだ。 (81字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
の日本があるのは欧米文化、西洋文化があったから、と言っても過言ではない気がする。オリンピックが開催されることが決定し、高度成長期になって日本は発展していった。戦後の日本は経済を優先した発展をしてきた。科学技術も産業に奉仕するかたちで発展した。しかし、それからは、自分の利益のためではなく、途上国への援助などの理想のために発展する必要がある。現在の日本では、「人々の福利厚生に貢献できる科学」があまり発展していないのが問題だ。その原因は一体何なのであろうか。2つの原因が考えられる。
 その原因としては第一に、人間は目先の利益に動かされてしまいがちだからだ。あなたには兄弟がいるとする。そして、目の前に自分の大好物が一つあるとしよう。そこで隣であなたの兄弟が欲しいと言っている。この場合、あなたならどうするだろうか。兄弟が悲しんでいる前で幸せそうに食べてしまうのは日本人的に良くない。兄弟に分け与えるか、全てあげてしまうことができるようになると後々良いことが起こると思う(笑)。これを主体的に考えると前者のようになってしまう人もいるのかもしれないが、客観的に考えたときはどう感じるだろうか。半分くらい分け与えてもいいのでは?と感じる人が多くなると私は思う。このように、目先のことしか見えないのは自分のことでいっぱいになってしまっているからだ。そのようであれば、ものごとをもっと客観的に目てみてはどうだろうか。先ほどの話に戻るが兄弟の気持ちを考えてもいいし、その様子を見ている家族の気持ちを考えても良いと思う。
 その原因としては第二に、これまでの日本では、社会の成熟度があまり高くなく安心・安全にお金を使う、という発想はあまりなかったからだ。欧米では、お金持ちの人は何らかの形で社会貢献をしなくてはならないというような暗黙の了解が存在する。しているか、していないかでは相手に与える印象がまるで違う。人間味のある文化であると思った。そして、もう一つ考えられるのは国会議員の質の悪さも原因にあげられる。全ての国会議員を否定しているわけでは無いが、いかに日本が儲けられるかについてしかかんがえない、またや、いかに自分が儲けられるかしか考えない国会議員も存在するのだ。それはあまりよくないと思う。自分ばかり気にしていて周りが見えなければ、どこかで躓いてしまうだろう。
 確かに、利益を考えることは大切だ。しかし、科学技術を独占することなく、世界の人々のために使うことの方がもっと大切だ。国際的なコミュニケーションをとって社会貢献をすることが今後の私たちの課題だと思う。。現在の日本では、「人々の福利厚生に貢献できる科学」があまり発展していないのが問題だ。
8月15日。今年もまた終戦記念日を過ごした。
これから、たくさんのボランティア活動をしていきたいと思う。

原文   森リン ベスト5