●総合 89 点 

字  数 1473 字 思考語彙 69 点  (26 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 85 点  (83 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 81 点  (124 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙69































































81
知識語彙85
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0607060606090705120609030209091008040406130308101009130907080709040101080510081605070307


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
25 こと。
39 うか。
19 える。
27 のだ。
23 とだ。
31 高い。
35 いる。
31 しい。
61 えた。
25 思う。
34 思う。
16 のか。
8 れる。
38 とだ。
38 った。
34 いた。
38 ろう。
23 たい。
14 ずだ。
21 いる。
60 うだ。
22 ……。
30 ある。
39 とだ。
29 ある。
40 とだ。
47 ある。
37 いる。
27 かる。
40 思う。
32 切だ。
31 れた。
27 のだ。
5 的だ!
5 的だ!
36 ない。
24 切だ。
36 思う。
37 ろう。
53 思う。
20 思う。
35 思う。
18 こと。
39 うか。
61
60
53
47
44
40
40
39
39
39
38
38
38
37
37
36
36
35
35
34
34
32
31
31
31
30
29
27
27
27
27
26
25
25
24
23
23
22
21
20
19
19
18
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
職がなくなっても新たに職業は生まれると話されてはいるが、人間らしい考えるような作業が多いものが増えるのではないかと考えた。 (61字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
より、複雑な仕事が増えるのではないかと思う。この現代の問題は科学の進歩が新しい問題を生み出していることだと思う。その原因はどのようなものなのか。2つ考えられる。
 その問題の原因としては第一に、科学の進歩によりグレーゾーンが増えたことだ。医療が発展したことにより、植物状態でも人間は生きることができるようになった。実際に、植物状態から懸命に看病して意識が戻った人が存在すると聞いた。患者のご家族の方は意識を取り戻すことを夢見て看病している人が多いのであろう。生き延びれる可能性があるのなら、試してみたい。人間だれでもそう思うはずだ。しかし、この状況を理解していない人もいる。今自分が健康だったり、ご家族も親戚も健康な人にとっては植物状態の患者の方を生きているのか死んでいるのかわからないそうだ。いわゆるグレーゾーンというものであるが……。新たな問題が出てきたとは思うが私は医療の発達には賛成である。
 その問題の原因としては第二に、現状を認識できている人間が少ないということだ。我々が住む日本では、脳死の人を人間の死とみなす法律がある。このことが示しているのは日本の医師の多くは唯脳論または唯物論を信じていることだ。しかし、海外では脳死の人がを懸命に、毎日話をかけていたら何かしらの反応があるという事実がある。ここでも植物状態の患者さんのように今ではすっかり元気な人も確認されている。日本の医師の信じている思想が海外とは違うことが分かる。しかし、このような新しい『事実』も確認されていることを私たちは知るべきだと思う。自分が現状を分かるような人間に一人一人が興味を持つことは大切だ。
 確かに、科学技術は私たちに勇気と希望とヤル気を与えてくれた。科学技術とは画期的なものではなく、進歩していくものだ。画期的だ!画期的だ!と棚に上げていたままでは現状と自分たちをただ、遠退けているのに過ぎない。私たちが興味をもってかかわっていくことだ大切だ。私はこの現代の問題は科学の進歩が新しい問題を生み出していることだと思う。現代の科学技術の力では「証明」することのできないことも多数存在するだろう。しかし、将来、もっと科学技術が進歩して証明できることも、私たちが努力して知れば解決できる真実もあると思う。私たちの行動でいくらでも変われると思う。気長に待つことも大切だが、かかわっていくことの方がもっと大切だと思う。
 日本人として、8月に思い出すこと。それは8月6日に広島に、8月9日に長崎に落ちた『原爆』についてではなかろうか。原子爆弾は世界の科学の成果ともいえる。戦争に勝つための悪の化学兵器を作り出してしまったのだ。
科学技術には良い面、悪い面どちらも兼ね揃えている。その、良い面を最大限に使える人間になるためにもたくさん勉強をしなければならないと思った。

原文   森リン ベスト5