●総合 90 点 

字  数 1176 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (79 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (133 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59





























































84
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0406110711070907030305090707200609140606091710081605050906081511


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
14 るの?
23 った。
39 けた。
29 ある。
41 のだ。
24 った。
39 ある。
24 らだ。
13 だが。
14 った。
23 った。
35 した。
29 めた。
37 った。
82 のだ。
22 った。
41 れた。
51 した。
26 ろう。
35 思う。
46 ある。
68 思う。
50 れる。
42 ろう。
57 てた。
21 ろう。
20 ろう。
45 思う。
30 良い。
31 ある。
79 ある。
42 する。
82
79
68
57
51
50
46
45
42
42
41
41
39
39
37
35
35
31
30
29
29
26
24
24
23
23
22
21
20
14
14
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
後から知ったのだが、その点耳薬はキャップを強く締めると栓が開いてしまう仕組みであり、なお且つ栓が開いてしまってから薬の効果があるのは一週間しか持続しないそうなのだ。 (82字)
 

【本文】
 「栓ってそうやって抜けるの?」
すっかり日も落ちて外はもう真っ暗であった。しかし、私は、明るい蛍光灯の下に逃げ隠れもすることできず母からお叱りを受けた。この説教の原因となったのは、私が無知だったことが故である。私は知らないうちに点耳薬のボトルの栓を抜いてしまいその薬を無駄にしてしまったのだ。私は、この後母の前で深く反省をすることとなった。
 確かに、戦争の悲惨さを後世に語り継ぎ、反省することは大切だという意見がある。深く反省すことは、新しい出発の土台となるからだ。例えばつい最近のことだが。私はある失敗をしてしまった。食卓の上に中耳炎用の点耳薬が一本置いてあった。私は、なんとなくそれが目に置いたので手にとってキャップを回して外した。それから、またキャップを反対向きに回してキャップを閉めた。その際に私は、完全に閉まり切った気がしなくて強くキャップを回してしまった。後から知ったのだが、その点耳薬はキャップを強く締めると栓が開いてしまう仕組みであり、なお且つ栓が開いてしまってから薬の効果があるのは一週間しか持続しないそうなのだ。私はそれを聞いた時、目が点になってしまった。故意ではないものの点字耳を一本丸々無駄にしてしまったことは母から長い間おこられた。もちろん私は,私にしか非が無いのは明白であり同じ過ちを繰り返さない意味でも母の前でしっかりと反省した。深く反省したおかげで私は木尾のことを忘れないだろう。反省をすることによって、失敗から学べるのではないかと心の中で私は思う。
 しかし、どうしたら失敗をしないかを論理的に考え、対策を立てることも大拙だという意見もある。なぜその事態が起こったのかの原因を徹底的に調査してその事が二度と起こらないようにすることは、失敗や過ちをした人の最善の事後処理だと思う。例えば私は、説教をされるとき、いつも両親から、
「どうしてそんなことが起こったのか。」
と聞かれる。両親も因果関係をはっきりさせないことには、説教をする意味が無いと考えているのだろう。昔話にある「桃太郎」では、桃太郎は鬼にさらわれた人の慰霊祭を行う代わりに、鬼退治に行くという現実的な対策を立てた。これから桃太郎の賢明な行動が分かるだろう。まさに妙案の行動をとったと言えるだろう。対策を立てることによって、失敗から学んだことの応用ができるのではないかと心の中で私は思う。
 反省することも良い、論理的に考えて対策を立てることも良い。しかし、一番大切なことは、失敗を潔く認めて前に進むことである。「上手なプレーをしたときよりも、悪いプレーをしたときの態度が大切である」という名言がある通り、失敗を犯してしまった後の行動にこそここの人間性が出るはずである。私は、これから、失敗しても素直に過ちを認め正しい判断の出来る人間になことを決意する。

原文   森リン ベスト5