●総合 83 点 

字  数 1175 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 81 点  (76 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 90 点  (153 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53





























































90
知識語彙81
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

02031207191310101109070814121707091413171207171419


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
9 んだ?
16 ある。
51 きる。
41 ある。
81 いる。
48 いる。
33 ある。
41 れる。
40 した。
28 らし。
26 ある。
35 ある。
59 ろう。
43 ある。
67 思う。
37 ある。
46 ーズ。
49 みた。
63 きた。
69 った。
52 ろう。
38 思う。
68 ある。
70 ない。
61 する。
81
70
69
68
67
63
61
59
52
51
49
48
46
43
41
41
40
38
37
35
33
28
26
16
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
流行のように一時的にベストセラーとなりその後は、沢山の本の中に埋もれていってしまう本はたくさんあるが、この「ハリーポッター」と言う本は今でも多くの人が読んでいる。 (81字)
 

【本文】
 「何巻まで読んだ?」
友達との学校での会話である。何の本のことを指しているのかという目的語がその会話の中に現れていなくても、私も友達も自然に理解できる。それは、大ベストセラーとなった「ハリーポッター」という題のファンタジー小説である。流行のように一時的にベストセラーとなりその後は、沢山の本の中に埋もれていってしまう本はたくさんあるが、この「ハリーポッター」と言う本は今でも多くの人が読んでいる。私はこの本を人からの薦めで手に取ってみたが、この本に読んですてきな物に出会えたなぁと感じている。
 確かに、古典は重みや深みがあり歴史的価値も高いという意見がある。その中の例として、今から約二千五百年前の中国の思想家である孔子の教えがあげられる。三大聖人の中に含まれることの多い彼は、校正に多くの理想を追い求めた言葉を残した。それらの言葉に「子曰はく、『学びて思はざれば則ちくらし。思ひて学ばざれば則ちあやうし』と」というものがある。これは、学問では、知識と自分の考えの両方が必要であるという意味である。確かに、知識がないとこれらの名言も誤った方法で使っているかもしれないし、自分で考えないとその応用などはできないだろう。例えば私も、この名言の内容は、家でも学校でも様々な場所で痛感させられることが多々ある。二千五百年も前の教えが現代にも十分に通ずることは驚くべきことであり、そして、猶更この教えを決して忘れてはいけないと私は、心の中で思う。
 しかし、流行の作品で刺激的で良いものは取り入れるべきだという意見がある。例えば、一昔前に大流行して実写映画化もされた大ベストセラーである「ハリーポッター」シリーズ。私は十話程ある映画も全て観たが、映画よりも原作の本の方が面白いという勧めを受けて原作も読んでみた。すると、原作には映画では表現されていなかった多くの部分の描写がされており、分厚い本だったがまるで、風のように読むことができた。「小人の靴屋」という昔ばなしでは、小人たちが夜な夜な作ったおしゃれな靴が町のうわさで広まり貧しかった靴屋には多くの客が訪れるようになった。この時にもし、町の人が流行やうわさに鈍感だったら靴屋の評判は人々に知られず靴屋は貧しいままだっただろう。私は、流行に乗るのも良いものとの出会いのきっかけとなるのではないのかと思う。
 古典のような重みや深みがあるのも良い、刺激的な流行の作品も良い、しかし、一番大切なことは、それぞれ個々の作品から学びを得ることである。「自分の心のうちに持っていないものは何一つ自分の財産ではない」という名言がある通り、私たちは毎日、出会う色々なものから学ばなくてはならない。だから私は、これから学び多き人生を歩めるように学ぶことへの熱意を持ち続け多くの人々との出会いの中で学び続け津事を決意する。

原文   森リン ベスト5