●総合 80 点 

字  数 962 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 65 点  (43 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 80 点  (120 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48



















































80
知識語彙65
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0509090406050704040405080703080606060408040610050305020305040402020406101108


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
19 った。
36 まう。
38 のだ。
13 ない。
40 まう。
13 悪い。
29 いた。
30 った。
23 った。
13 込む。
23 のだ。
36 いる。
23 れた。
18 まう。
41 れた。
34 った。
22 とだ。
31 まう。
25 いる。
26 末だ。
21 のだ。
25 れる。
42 いる。
36 いる。
12 ぎる。
17 うだ。
11 ある。
20 とだ。
17 きだ。
16 なる。
16 ねる。
17 ・・。
14 ろだ。
13 いる。
29 れた。
39 うか。
49 いる。
32 思う。
49
42
41
40
39
38
36
36
36
34
32
31
30
29
29
26
25
25
23
23
23
22
21
20
19
18
17
17
17
16
16
14
13
13
13
13
12
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
それについてはよくわからないが、今私にある長所はいつまでもいつまでも大事にしていこうと思っている。 (49字)
 

【本文】
「つまんないな。」私は本を手に取った。ある一つ事をやっている途中でつまらなくなると、私は本を読みだしてしまう。しかし、見つかってしまうと、母の雷が落ちて私は、真黒焦げになってしまうのだ。私は物事を素早く行えない。母が、「これくらい十分でできるよね。」と言ったものは、二十分程度かかってしまう。さらに私は運がとても悪い。学校で委員会決めをする時私は、代表委員になろうとしていた。四年の時から何度も立候補しているのに、すべて落ちてしまった。六年の前期は、たったの三票差で負けてしまった。そして、毎回毎回落ち込む。私は感受性が強いため、落ち込み方が激しいのだ。だが、今やっている委員会はとても楽しいため、落ちてよかったと思っている。後期の委員会は、やっと悲願の代表委員になれた。人の秘密は三〇%ほどばらしてしまう。去年、移動教室に行くときのバスの中で、隣のKちゃんがR君を好きだと告白してくれた。秘密だと言われていたのに、その三か月後に一部の人にばらしてしまった。そして何よりの私の短所は、部屋が汚いことだ。掃除は週に一、二回しかやらないし、机に何でも積み重ねてしまう。あったはずのものが消えるという事件が多発している。いつも母に「汚い、汚い。」とグチグチ言われる始末だ。こんな私だが、とても恥ずかしがり屋なのだ。いつも、もじもじしていて声が小さいと母に言われる。しかしこの頃、応援団の副団長や、委員会の委員長、クラブ活動の副クラブ長をやっている。しかしこれだと目立ちたがり屋だと思われるのではないかと一人で焦っている。(笑)私には長所が少なすぎる。まるでお金がない貧しい人のようだ。しかしあることはある。好きなことはコツコツと、練習することだ。私はピアノを弾くのがとても好きだ。弾いていると、とても楽しくなる。だから、コツコツと練習を重ねる。嫌いなことはしないと思うが・・・。それと、読書好きなところだ。私はいつも本を読んでいる。そのため、ある先生から「語彙力が素晴らしい。」と言われた。どうして私の友達にはたくさん長所があるのに、私はこれっぽちしかないのだろうか。それについてはよくわからないが、今私にある長所はいつまでもいつまでも大事にしていこうと思っている。人間にとって長所と短所とは、自分を好きでいられる大黒柱だと思う。

原文   森リン ベスト5