●総合 76 点 

字  数 775 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 55 点  (23 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 68 点  (81 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54














































68
知識語彙55
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

050615060806100508070509101310090812080609


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
21 りた。
24 思う。
67 いた。
27 った。
34 思う。
31 しい。
37 きる。
26 しい。
38 くる。
38 りだ。
22 思う。
34 する。
36 とだ。
61 のだ。
43 のだ。
44 なる。
36 のだ。
52 のだ。
35 のだ。
31 のだ。
38 った。
67
61
52
44
43
38
38
38
37
36
36
35
34
34
31
31
27
26
24
22
21

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ふだんは、「香西は、運動神経が悪い」と思われていることが多いが、スキー合宿では、ぼくが素早く下りて行くのを見てみんなが唖然としていた。 (67字)
 

【本文】
「ズザザー」
ぼくは、急斜面を滑り下りた。ぼくの長所で一番は、スキーが出来ることだと思う。ふだんは、「香西は、運動神経が悪い」と思われていることが多いが、スキー合宿では、ぼくが素早く下りて行くのを見てみんなが唖然としていた。それからは、そこまで鈍いと言われることが少なくなった。だから、何かしらの長所や特技はもっていたほうが、人間は得すると思う。
ぼくの長所をお母さんに聞いてみると、優しいということらしい。確かにぼくは、学校でそこまで喧嘩したことないし、どんな人にも優しくできる。
逆に、ぼくの短所は、すぐに言い返さないことらしい。しかし、ここまで考えてみると、長所と短所の繋がりが長文のようにわかってくる。つまり、ぼくが優しくて、みんなからいじめられても言い返さないという繋がりだ。
それは、この長所と短所だけではないと思う。
例えば、ある人はの長所は頭が良くて、短所は人を見下すことだとする。すると、これもまた頭が良くて人に見せびらかしたくなり、人を見下すことだ。もし、短所が見下すではなくて、とても優しくても「点が良くても、全然自慢しないことがイライラする」とまた短所が出てくるのだ。
つまり、人間はあることに長所があると、必ずまるで影のように短所がくっついてくるのだ。わかりやすく言うと、人間は全員ゼロだと例えれば、長所があればプラスされてゼロが一になる。しかし、人間は全員ゼロなのだから、必ずマイナス一つまり短所が必要なのだ。だから、何か一つ人から抜き出ているものがあれば、それは鎮めるもしくはどこかをへこますものが出てくるのだ。
だから、政治なども一つ案を出せば必ず長所もあり、短所も出てくるのだ。だから、政治は「○○を決める」ということが簡単にできないのだ。つまり、長所と短所は人間にとって両方とも必ずあるものだということがわかった。

原文   森リン ベスト5