●総合 80 点 

字  数 672 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 84 点  (81 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 91 点  (157 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51
























































91
知識語彙84
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

14060704080911110806090914030706150209


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
52 多い。
37 する。
33 たい。
21 のか。
31 とだ。
28 れた。
45 れた。
42 した。
26 ある。
26 とだ。
27 した。
46 ある。
53 ある。
16 ない。
28 れる。
30 要だ。
76 きだ。
11 ある。
37 ある。
76
53
52
46
45
42
37
37
33
31
30
28
28
27
26
26
21
16
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、「知識がはしごを作ったのではなく、二階へ上がりたいという熱意がはしごを作ったのだ。」の名言にもあるように、人間は魂を込めて物事に取り組むべきだ。 (76字)
 

【本文】
 若い人たちが自分の将来を決めていくと言う時に、いろいろな情報からニーズを割り出して進路を決める人が多い。ニーズから割り出したものが、ウォントに切り替わらない限りどこかで挫折する。それなら、私は生きるか死ぬかの時のような精神を貴ぶ生き方がしたい。そのためには、どのような致し方があるのか。
 第一の方法は、誰かの役に立ちたいという強い信念を持つことだ。私は中学時代に脊椎分離症と言う病気を医者から告知された。だから、高校に入ったら箱根駅伝を目指して頑張ろうと考えていたが、夢は微塵にも打ち砕かれた。そこで、将来は誰か身体のトラブルで困っている人を助けようと、治療師へ方向転換をした。ゆえに、治療人生は患者さんとの体話の真剣勝負である。
 第二の方法は、社会の固定観念に惑わされないことだ。今春、私の娘は大学を卒業して大手メガバンクに就職した。今年の卒業生は、引く手あまたと言うけれど、自分の行きたいところへ就職するのは至難の業である。以前、大手広告代理店へ就職した女子が、入社二〜三年で過酷な労働を強いられて、自殺に追い込まれた実例がある。娘には二の舞を演じて欲しくない。したがって、現代の日本企業は石の上に三年いたら殺される(笑)。
 確かに、今やらなければならないことを見極める態度は肝要だ。しかし、「知識がはしごを作ったのではなく、二階へ上がりたいという熱意がはしごを作ったのだ。」の名言にもあるように、人間は魂を込めて物事に取り組むべきだ。必要性は二の次である。つまり、私は身体の内側から湧き出てくる熱きオーラを大事に生きたいのである。

原文   森リン ベスト5