●総合 80 点 

字  数 873 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 89 点  (92 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 103 点  (197 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57




























































103
知識語彙89
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0508100806040804070606110905111211070904081111051309


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 みた。
34 いう。
33 状だ。
40 ある。
26 いる。
12 よう。
35 ない。
17 める。
31 った。
23 らだ。
35 うだ。
41 まい。
45 ない。
14 よう。
39 いる。
44 ある。
44 ある。
38 まう。
33 きだ。
19 する。
39 ある。
43 った。
53 ない。
15 ある。
47 ずだ。
35 いか。
53
47
45
44
44
43
41
40
39
39
38
35
35
35
34
33
33
31
30
26
23
19
17
15
14
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
それは、事故によってまき散らされた放射性物質というゴミが、数百年に渡って地球を汚し続けるからに他ならない。 (53字)
 

【本文】
 一九八九年に環境庁が発行したレッドデータブックを覗いてみた。すると、緊急に保護を必要とする動物たちが、三万七千種近くいるという。自然保護は経済発展のはざまでゆれ動き、後手に回っているのが現状だ。トキのように絶滅寸前にまで追い込まれた動植物を、救うことができるのは人間である。けれども、「人間の良識」にその判断が委ねられている。
 一つ似た例を挙げよう。春の農繁期になると、子供だった私は家事を手伝うのだけれど長続きしない。すぐに飽きてドジョウ取りを始める。だがこの光景は、当時十年とたたないうちに見ることがなくなった。というのは、農薬の使用が急速に広がったからだ。まるで東日本大震災ときに、福島県人が他県に避難してしまった時のようだ。ドジョウが消えた当時を知る人間と、自然保護の大切さについて嘆きあったが始まるまい。もっとも、時代の発達によって世に存在するあらゆるものの消失は、動植物に限ったことではない。
 もう一つ似た例を挙げよう。現在、国内の自然保護に係る国の権限を、地方自治体に移管する動きが進行している。しかし、この動きは自治体を超えた国レベルでの、今後の動きを困難にしてしまう可能性がある。もしトキが新潟県では天然記念物だが、他県では普通の野鳥扱いだったら種の保存は困難である。新潟では国宝級イケメンだが、他県においてはユネスコ級ブサメンになってしまう(笑) 。ゆえに、何事も狭い枠にとらわれず、広い視野に立って取り組むべきだ。このことは、天地万物において共通する。
 人間にとって自然とは、失えば取り戻すことのできない大事な「生きる場」である。私たちは福島第一原発事故の経験から、原子力がクリーンなエネルギーではない事実を知った。それは、事故によってまき散らされた放射性物質というゴミが、数百年に渡って地球を汚し続けるからに他ならない。「覆水盆に帰らず」の諺がある。つまり、他国には無い自然破壊を経験した我々日本人は、自然保護において世界をリードできるはずだ。さあ、声高らかに原発ゼロを掲げ、未来へ向けてスタートしようではないか。

原文   森リン ベスト5