●総合 80 点 

字  数 816 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (79 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 85 点  (138 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54
























































85
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07070608100805130508090805061012100508070506060712


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
36 った。
27 いる。
33 ろう。
29 よう。
45 たい。
28 ある。
19 ない。
49 した。
16 した。
39 のだ。
46 ある。
32 ある。
27 ない。
29 てだ。
39 しい。
48 うか。
39 ある。
24 ある。
27 よう。
30 いる。
27 的だ。
19 ある。
21 きだ。
31 ある。
49 いる。
49
49
48
46
45
39
39
39
36
33
32
31
30
29
29
28
27
27
27
27
24
21
19
19
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
かような、言語体系を有する日本語を、私たちは未来に向けて、正しく伝承して行く責務が与えられている。 (49字)
 

【本文】
私たちの母語である日本語は、日本民族によってのみ使われた部族語であった。ところが、現代は日本語国際普及の時代がやって来ている。日本語はこれから諸外国の視点を加味して、整理されて行くことだろう。そこで、私は日本語の現在置かれている現状を二つ検討しよう。そして、国際普及についての在り方を提示し、これから自分たちの取るべき姿勢について考えたい。
第一に、最近、私は日本語の変化に驚かされる現状がある。今の若者たちは、「写メ」とはいわない。先日、私は修学旅行を予定する学生さんに、何か良い風景があったら「写メ」で送ってほしいとお願いした。すると、彼は意味不明の顔をした。インスタ張りの現代においては、「写メ」はもう既に死語と化してしまっているのだ。つまり、時代の変化は何事も、まるでリニアモーターカーのように素早く通り抜ける時代なのである。
第二に、国会で良く聞く『忖度』の精神を大切にすべき現状がある。無論、国会で使われているようなネガティブ思考ではない。むしろ、国際関係を良くするためのポジティブ思考によってだ。人間が世界において言葉による摩擦をなくすのは、ラクダが針の穴を通すより難しい(笑)。我々日本人はあえて言わない、責めない、口に出さないという暗黙の了解を文化として輸出してはどうか。なぜなら、日本語は世界で人間同士の絶妙な距離感を築ける唯一の言語だからである。
 確かに、日本語は理解するのが難しい言語である。しかし、英語は理解するのが比較的容易な言語と云えよう。日本語の背景には、言葉だけでは表現できない精神が宿っている。それに対して、英語はストレートに表現するため暴力的だ。「帯に短し襷に長し」のことわざがある。両者を上手に擦り合わせて国際普及すべきだ。日本語とは人間にとって相手の気持ちを忖度した美しい言語である。かような、言語体系を有する日本語を、私たちは未来に向けて、正しく伝承して行く責務が与えられている。

原文   森リン ベスト5