●総合 80 点 

字  数 1947 字 思考語彙 42 点  (4 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 85 点  (83 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (128 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙42



























































82
知識語彙85
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0705200606060512090312081003060503041120051405041209070607140509040617041003040612060519


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
37 いる。
25 とだ。
86 らだ。
32 ある。
33 ある。
28 ある。
28 みた。
51 った。
30 った。
13 ない。
45 いた。
30 いた。
29 きた。
13 ある。
27 かな?
19 った。
18 した。
18 まう。
59 った。
84 った。
20 った。
56 した。
26 ない。
20 いる。
39 いる。
32 いる。
30 いる。
25 いる。
31 うだ。
53 った。
21 れた。
36 えた。
18 ある。
21 めた。
64 った。
23 いる。
43 った。
11 手だ。
18 ない。
21 間だ。
55 かる。
26 まう。
23 ろだ。
92 する。
92
86
84
64
59
56
55
53
51
51
45
43
43
42
41
39
39
37
36
35
33
33
32
32
32
32
31
30
30
30
30
29
29
28
28
27
26
26
26
25
25
23
23
21

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
大体の形を整えるので、ひっくり返すのが遅いぼくは、全部やり終わったときには、大体のタコが、うまく整ってない形のまま、固まってしまい、少し縦長になったり、横長になってしまっていたりする。 (92字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
こ焼きを作っている姿を見学した。やはり、銀だこでは、お好み焼きの生地は使っていない。しっかりしたたこ焼きの生地を使っている。そして、材料は、天かす、ネギ、紅ショウガ、そして何といってもタコを使っている。そして、作り方は、初め生地を浅くいれて、様々な材料を入れている。次に、生地を穴以外の平らなところにも全体に生地をかけている。全体の生地を使って、まん丸いたこ焼きを作っている。よく見ると、右手でひっくり返して、左手で形を整えているようだ。ぼくは、明日にでも実践しようと早速業務用スーパーでたこ焼きの素とタコ、紅ショウガと天かすを買ってもらった。千里の道も一歩からだと思い、気合を入れた。タコは母に必死に願って、大ダコが入った大袋をやっとのこと買ってもらえた。タコは、まるで宝石ような存在である。ぼくは早速その夜からたこ焼きを作り始めた。それからも、ぼくはショッピングモールに行ったらフードコートに行って必ず銀だこのたこ焼きを作っている姿を見て研究するようになった。こうして、二年たった今は、かなり上達している。だんだん形もまん丸くなってきて、味も、思い出すとよだれが出てしまうほど美味しくなった。好きこそものの上手だ。しかし、ぼくは、まだ納得していない。現在の一つ目の難問は、材料を入れる時間だ。タコ以外の材料は手で入れることで、時間が短縮したが、たこは、一つ一つうまくいれないといけないので時間がかかる。この間に、のんびりしていたら下の生地が焦げてしまう。そして、一番の難関は、まんまるくするところだ。大体の形を整えるので、ひっくり返すのが遅いぼくは、全部やり終わったときには、大体のタコが、うまく整ってない形のまま、固まってしまい、少し縦長になったり、横長になってしまっていたりする。しかし、やっぱり、これがたこ焼きの面白さではないかと思う。たこ焼きは、作るのも難しいので、挑戦も長くなるので実に興味深いものだ。
 母は、大学生になるまで、まったく料理をしたことがなかった。お湯を沸かしてインスタント食品を作るくらいで、鍋でご飯を炊くことも出来なかったそうだ。祖母に毎日、野菜炒めなど、一品ずつ作らせてもらってレパートリーが増えて、料理が苦痛でなくなったという。おいいしいものができる達成感でどんどん好きになった。今では、おいしいものをたくさん作ってくれて、ぼくたちの料理の先生にもなることがある。料理は、レシピや材料が分かっても、経験で味が変わることが分かった。
 「きゃー、甘い!」
今日は、お母さんがたこ焼きを作ってくれた。やっぱり、お母さんの作ってくれた物は真ん丸になっていてとてもおいしそうだった。ぼくは一番丸くて一番大きいのと思って取ったやつにチョコレートがいっぱい入っていた。母は、横で、悪気が全くないような顔をして横でくすくす笑っていた。

原文   森リン ベスト5