●総合 79 点 

字  数 1190 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 86 点  (86 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 91 点  (156 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44




























































91
知識語彙86
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲119字 だって、十二月末に台湾のお母さんの九十歳祝いに行くことは決まっているんだから、ついでにいけるしね。」 と言っただけで、母方の祖父が 「それなら話が早い。」 と言ってすぐに結婚式場に問い合わせ、トントン拍子に色々な事が決まっていったらしい。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

041904070604080512040809060610070803072418201313070512091106


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
14 ある。
92 ある。
11 ある。
26 話だ。
25 った。
21 いた。
28 せた。
21 いた。
54 らだ。
17 たよ。
32 れた。
43 いる。
15 ある。
20 話だ。
49 いた。
22 至る。
34 った。
10 六月。
33 わよ。
119 しい。
75 しい。
84 った。
63 しい。
60 った。
30 うだ。
13 いた。
60 らだ。
41 った。
49 った。
25 ね。」
119
92
84
75
63
60
60
54
49
49
43
41
34
33
32
30
28
26
25
25
22
21
21
20
17
15
14
13
11
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
だって、十二月末に台湾のお母さんの九十歳祝いに行くことは決まっているんだから、ついでにいけるしね。」 と言っただけで、母方の祖父が 「それなら話が早い。」 と言ってすぐに結婚式場に問い合わせ、トントン拍子に色々な事が決まっていったらしい。 (119字)
 

【本文】
 そっ啄の機という言葉がある。得がたい好機の意味で使われる比喩であり、もとは親鳥が孵化しようとしている卵を外からつついてやる、それと卵の中から殻を破ろうとするのとが、ピッタリ呼吸の合うことを言ったもののようである。
 私には似た話がある。それは私がヒップホップのクラスに行っていた時の話だ。私はそのクラスの中でもダンスが上手い方の人だった。スタジオの中でみんな頑張って練習していた。そして最初からまた始めて、みんなとても綺麗に終わらせた。ダンスの先生はいつもより喜んでくれていた。なぜかというと、みんなの動きがリズムにピッタリ合っていて、それにみんなタイミングを合わせて踊っていたからだ。先生は、
「今のが一番良かったよ。この調子でピッタリと動きを合わせて頑張ろう。」
と言ってくれた。その後、本番でもちゃんとピッタリ合わせられたので、自分でもすごく良かったと思っている。
 私にはもう一つ似た話がある。それは父と母の結婚式が決まった時の話だ。どうやって決まったかというと、父方の祖母の鶴の一声から二十四時間以内に仮予約してしまったと聞いた。結局そのまま仮予約の通りに行って現在に至る。一生に関わる結婚生活が二十四時間で決まったという事がすごいと思った。祖母が
「今は六月。結婚式を一月にしたかったら、カナダは寒いから私達が東京に行くわよ。だって、十二月末に台湾のお母さんの九十歳祝いに行くことは決まっているんだから、ついでにいけるしね。」
と言っただけで、母方の祖父が
「それなら話が早い。」
と言ってすぐに結婚式場に問い合わせ、トントン拍子に色々な事が決まっていったらしい。父方の祖母の鶴の一声は、日本時間で真夜中の十二時だったので、次の日の朝十時に結婚式場の事務所が開いてすぐに母方の祖父が電話で問い合わせを始めたらしい。式場リストの一番上にあった日枝神社という場所に電話をかけたら、一月六日という日にちは、
「初詣客が多いので、結婚式の受付はできません。」
ときっぱりと断られてしまった。なので、リストの二番目にあった、明治神宮に問い合わせてみたら、日枝神社と同じように、明治「神宮」ではできないと言われたらしい。だが、明治「記念館」で良ければ受付られると言われたので、早速その日の午後一時に見学しに行って仮予約までしてきてしまった。ちなみにこれを全て予約までしたのは、母方の祖父だったそうだ。私はこの話を聞いて驚いた。なぜならいつもはぐうたらしているイメージが強い祖父がこんなにさっさと決断して行動する事があるとは思っていなかったからだ。
 私はこの長文を読んでタイミングというものはとても大切なものだという事が分かった。それから私はこのような経験から、タイミングがピッタリ合うと、スッキリして気持ちが良いなあと思った。
「動きがピッタリ合ってるとより綺麗に見えるね。」

原文   森リン ベスト5