●総合 86 点 

字  数 1243 字 思考語彙 58 点  (17 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 64 点  (41 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 77 点  (110 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙58

























































77
知識語彙64
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1305150912070708040510050504112108160425180907120912031607


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
48 きた。
29 いた。
65 った。
43 とだ。
57 ある。
29 とだ。
29 ける。
43 ある。
15 など。
25 りだ。
60 ある。
24 ない。
20 せる。
22 すい。
46 ある。
87 やる。
36 いる。
61 ある。
12 ある。
99 した。
74 った。
34 った。
27 とだ。
46 ない。
35 思う。
48 思う。
22 ない。
78 思う。
25 思う。
99
87
78
74
65
61
60
57
48
48
46
46
43
43
36
35
34
29
29
29
27
25
25
24
22
22
20
15
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
彼が信念を曲げずに思い描いた、身分関係なく皆が平等に活躍できる世の中を実現する努力ができたのも、若い頃に役人からバカにされた事がきっかけで、世の中を変えたいという信念をずっと持ち続けた事で成功した。 (99字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする

「ああやって懸命に練習している仲間を裏切るのか。」
浅野は花壇のひまわりの茎をつかんだが、語尾の震えとともに折り取ってしまった。
「自分の生き方を自分で決めただけです。」
私は自分の信念を貫き通すことは良いことだ。
 なぜ自分の信念を貫き通すことが良いと思うかというと、信念は人間としての性格などの軸のようなものになるからである。私の信念は始めたものはいつか絶対に終わらせるということだ。だから私は一度始めたら終わるまでか、飽きるまでやり続ける。だが、終わらせないと気が済まないため、私は嫌なことは始めるのに悩んでしまうこともある。例えば、学校の宿題や課題など。だが始めたらやることは最後までやっているつもりだ。例えば、家事の手伝いなど、良いこともしているつもりだが、あくまで自分が思う終わりまでなので、時々できていないものもある。ただ、私は絵については、凝り始めると止まらない。だからいつも大体落書き程度で終わらせる。その方が手早く終わらせられるし、やめやすい。ただ、体制やバランス、顔の位置などに納得がいかないと、納得するまで終わらないという癖がある。だが、色もついて、線も綺麗に描かれているようなちゃんとした絵を描くときは、塗り忘れが無いかや、影に違和感は無いかなどは考えて描いているつもりなので、時間をかけてじっくりやる。一度飽きたらやめるわけではなく、また後日、やることが大事だと思っている。
 なぜ自分の信念を貫き通すことが良いと思うもう一つの理由は、強く信念を持ち続けることで、信念が人の原動力になるからである。渋沢栄一は良い例である。彼が信念を曲げずに思い描いた、身分関係なく皆が平等に活躍できる世の中を実現する努力ができたのも、若い頃に役人からバカにされた事がきっかけで、世の中を変えたいという信念をずっと持ち続けた事で成功した。フランス留学中に出会った資本主義を日本に広めた行動力もすごいが、やはり悔しさから来る信念を曲げず、突き進んでいったことで、賛同する人が増えて行った。渋沢栄一が自分の信念を原動力に動いたことで、本当に世の中が変わった。信念は人の原動力になり、世の中をも動かすということだ。
 確かに信念を貫き通すと、自分と全く逆の信念を持っている人から良くは思われないかもしれない。だが、個人個人の信念があることで、これから社会は成り立っていくと思う。だから、個人の信念を受け入れて、そして自分の信念を貫き通すことがこれから大切になっていくと思う。「自分が考えるとおりに生きなければならない。そうでないと、ついにはじぶんが生きたとおりに考えるようになってしまう。」と言う名言があるように、自分の信念を貫き通すことで、人生が成り立っていくのだと思う。だから私は、自分の信念を貫き通すことが良いと思う。

原文   森リン ベスト5