●総合 83 点 

字  数 1075 字 思考語彙 63 点  (21 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 69 点  (51 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 68 点  (81 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙63























































68
知識語彙69
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

08070607150610081208150410081111111517051405061107071309


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
31 った。
26 えた。
27 った。
29 した。
78 った。
34 った。
44 ない。
26 思う。
46 らだ。
26 まう。
56 ある。
18 無い。
42 なる。
35 ろう。
47 いる。
45 ろう。
37 思う。
54 らだ。
72 ある。
13 多い。
57 ある。
22 ない。
26 しい。
45 ない。
20 ない。
24 とだ。
62 ない。
29 思う。
78
72
62
57
56
54
47
46
45
45
44
42
37
35
34
31
29
29
27
26
26
26
26
24
22
20
18
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
樹齢二百年を超えた大木が柱になった後も堂々と支えつづけ、生きつづける姿を想像していた村長には、それが細切れにされることなど、容認できるような物ではなかった。 (78字)
 

【本文】
 ヒノキを一番高く売るにはどうするのが良いのかが村長の問だった。研究者たちは色々調べたうえで、後日その方法を教えた。それは玄関の表札にして売るのが有利だというものだった。ところがその話をしたら、村長は極めて不愉快そうな顔をした。樹齢二百年を超えた大木が柱になった後も堂々と支えつづけ、生きつづける姿を想像していた村長には、それが細切れにされることなど、容認できるような物ではなかった。商品価値を高めることが、木を侮辱することであってはならないと思った。木が本来持っている価値を生かすことと、商品として気を高く売ることは、必ずしも一致しない。私は物の価値をお金に変換せずに考えるのがいいと思う。
 私が物の価値をお金に変換して考えない方が良いと思う一つ目の理由は、心を失ってしまうからだ。私達人間は、心が無いとほぼ生きる意味を失ってしまう。すべての物の価値をお金に変換して考えると、視野が狭くなり、お金のことだけを考える亡者になってしまう可能性がある。誰にもそんな風にはなってほしく無い。全ての物をお金に変換して考えなければ、そのものの本当の価値が分かってくるようになる。私の場合、私が持っている二年生のころのクラス写真が例として出るだろう。あの写真は、こっちに引っ越して来る前の時に撮った写真で、今でもあの時のことを鮮明に覚えている。もしこの写真を売るとしたら、なんの需要もないただの子供達の写真として、売れもしないだろう。だが、私の小声の価値でいうとこの写真は、おおよそ百万円の価値があると思う。
 私が物の価値をお金に変換して考えることが悪いと思うもう一つの理由は、心に余裕が持てなくなってしまうからだ。全ての物をお金に変換して考えると、お金のことで頭がいっぱいになって、生産性などは上がるだろうが、人々が心に余裕を持てなくなってしまうことがある。それで短気になる人も多い。私は、今までそんな人は実際には見たことは無いが、アニメや漫画などでそんなキャラクターがいたりして、見たことがある。だが現実でそうなることも、あり得なくはない。だから、そんな風にならないように、気をつけてほしい。
 確かに、物事をお金に変換して考えれば、もう少しお金がもらえて、裕福になれるかもしれない。だが、それで心を忘れては、元も子もない。物の本当の価値が分かれば、心があるということだ。「自分の心のうちに持ってないものは何一つ財産ではない」という名言があるように、物の本当の価値が分からなければ、何も残らない。だから私は物の価値をお金に変換せずに考えるのが良いと思う。

原文   森リン ベスト5