●総合 82 点 

字  数 1072 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 65 点  (43 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 71 点  (92 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48





















































71
知識語彙65
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0603080711190307131210101017101312101715070705061406


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
27 いる。
19 とだ。
27 える。
26 ある。
43 ない。
80 ある。
18 ある。
23 思う。
58 ある。
49 いた。
49 のだ。
49 きた。
38 いた。
70 なる。
42 なる。
60 ある。
55 った。
35 った。
61 った。
48 係だ。
29 ある。
31 する。
18 れる。
27 きる。
67 のだ。
19 思う。
80
70
67
61
60
58
55
49
49
49
48
43
42
38
35
31
29
27
27
27
26
23
19
19
18
18

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
レトリックは、私たちの認識と言語表現の避けがたい一面性を自覚し、もっと別の視点に立てばもっと別の展望がありうるのではないか、というと探求する努力のことでもある。 (80字)
 

【本文】
 普段私たちは、コインを丸いもの、円盤型と見なしている。これは誰でも承知しているようなことだ。だが、水平方向から見れば、明らかに薄い長方形に見える。コインは長方形だと事実を言っても、少し違和感がある。ある位置にあぐらをかいたまま、腕を組んで眺めているだけでは、ものの真相はよく見えない。レトリックは、私たちの認識と言語表現の避けがたい一面性を自覚し、もっと別の視点に立てばもっと別の展望がありうるのではないか、というと探求する努力のことでもある。想像力と創造力のいとなみなのである。私は色々なものを違う視点で見るのは良いと思う。
 私が多角的に物事を見ることが良いと思う一つ目の理由は、多角的に見ることで、そのものの良いところが分かることである。例として、私は昔の絵を見返して、下手だと思っていたが、実は良いところもあったということに気付いた。描き終わった後の数ヶ月はただ一つの視点で上手いかどうかを確かめていたから、とても下手に見えたのだ。描いてから一年くらい経った頃から、その悪いと思っていた絵の良いところも確認できるようになってきた。最初は線画だけを見ていたとして、その一つの視点だけを最初私はずっと見ていた。ただ長いこと見ていなくて忘れていたその絵をもう一度見直してみると、今度塗りに注目できて、実は塗りは結構良かったということが分かるようになる。こんな風に違う視点で見ると、悪いと思っていたものの良いところが見えてくるようになる。
 私が多角的に物事を見るのが良いと思う二つ目の理由は、多角的に見れば、今まで見えてこなかったものが見えてくるからである。例えば、私は友達を作るのが苦手だったが、多角的に見れるようになってから、だんだん友達を作るのにも慣れていった。私は、見た目と第一印象だけで人の良い悪いを決めつけてしまう癖があった。だが、その一つの視点だけで人を決めつける癖をなおそうと思い、今まであまり仲が良くなかった子の良いところを探すようになった。そんな風に私は仲の良い友達を作って行き、今はもうその友達の弱点まで知っているくらい親密な関係だ。
 確かに一つの視点で物事を深く知ることも大切なことである。だが、そのせいで他の視点から見ることができなくなったりもする。他の視点から見ることで、広く知れる。そこから、中でも好きなものなどを深く知ることもできる。「雑草とは、まだ、その美点が発見されていない植物である。」という名言があるように、多角的に見ないと真の姿が見えてこないものもあるのだ。だから私は多角的に見るのは良いと思う。

原文   森リン ベスト5