●総合 81 点 

字  数 1027 字 思考語彙 52 点  (12 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 85 点  (84 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 87 点  (144 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙52




























































87
知識語彙85
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

131812070811090904081210050612080604091009071105090808070707


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
62 する。
73 ある。
52 ない。
30 いう。
29 高い。
59 ある。
31 ある。
33 無い。
20 ない。
27 れる。
44 きる。
30 きる。
23 着く。
24 ない。
40 ある。
31 ずに。
15 ある。
14 ある。
37 ある。
26 方薬。
33 ある。
26 ない。
46 ある。
22 ある。
35 しい。
32 思う。
33 ある。
28 った。
45 ある。
23 思う。
73
62
59
52
46
45
44
40
37
35
33
33
33
32
31
31
30
30
29
28
27
26
26
24
23
23
22
20
15
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
木は切られた時に第一の生を断つが、建築の用材として使われると再び第二の生が始まって、その後、何百年もの長い歳月を生き続ける力を持っているのである。 (73字)
 

【本文】
 ヒノキは切られてから二、三百年の間は、強さや剛性がじわじわと増して二、三割も上昇し、その時期を過ぎて後、ゆるやかに下降する。木は切られた時に第一の生を断つが、建築の用材として使われると再び第二の生が始まって、その後、何百年もの長い歳月を生き続ける力を持っているのである。バイオリンの音色が良くなるのはある時期までで、その後はしだいに元に戻って行くだろうことも想像に難くない。ヒノキで作ったバイオリンはどうしても和風な響きがするという。ヒノキの属の中でも日本のヒノキは材として風格が一段と高い。自然がつくったものは、木のように原始的で素朴な材料であっても、コンピューターでは解明できない側面を持っているのである。
 私には似た話があり、それは私がキャンプに行った時の話である。私が行ったキャンプ場は、自然の湖に囲まれていて、人工的遊具は無い。だから自分で遊びを考えなくてはいけない。ただぼーっと湖や湖に映った空を眺めるだけでも癒される。遊び足りない場合には、湖に入って泳いだり、水に足を入れるだけでも自然を感じる事ができる。例えば、水に足を入れている間、鳥の鳴き声や空を見たりできる。まるでネイチャーセラピーのように心が落ち着く。ただ、湖に入る場合、水着を用意しないといけない。夕方になると暮れる日がとても綺麗で、夏の場合温度が一番ちょうど良くなる頃である。ただし、私のように、虫に刺されたく無ければ、虫除けを忘れずに。
 私にはもう一つ似た話がある。これは母から聞いた話である。それは、人工的な薬よりも昔ながらの自然療法の方が体に優しいという事である。例えば鎮痛効果や解毒作用がある梅湯や、中国の漢方薬。今でも私はお腹を壊した時などに、梅湯を母に用意してもらう時がある。効くまでに多少時間はかかるが、体に負担がかからない。それに比べて、人工的な薬は、即効性があって便利だが、強いので良い菌まで殺してしまう事がある。人工的なものは便利な反面、危険な部分もある。薬は病気を治してくれるが、飲みすぎると毒にもなるので気をつけて欲しい。特に、美味しいからといって食べるのは子供に良くあることだと思う。なぜかというと、実際に私がのど飴を無駄遣いした事があるからである。
 私はこの長文を読んで、自然とは面白いものだなと思った。人間にとって人工的な物とは、効率を良くする物であり、自然とは癒しを与えてくれるものである。だがやはりインターネットが一番良いと私は思う。

原文   森リン ベスト5