●総合 88 点 

字  数 1327 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 76 点  (66 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 83 点  (130 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57



























































83
知識語彙76
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

101408090806070408091003050707091109080213040612150704070803050804031103110616040906


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
39 いる。
52 来た。
34 ある。
35 いる。
30 ない。
31 いる。
35 まう。
11 ある。
32 ある。
46 思う。
35 いる。
20 らだ。
23 子だ。
32 いる。
34 ある。
34 ある。
43 思う。
32 ある。
37 った。
13 った。
52 ある。
23 った。
15 ある。
47 ある。
59 ある。
19 った。
12 刺青。
26 いた。
37 いた。
14 立つ。
24 ない。
28 ある。
22 いた。
13 った。
43 れた。
21 った。
48 った。
27 ある。
56 思う。
18 ある。
38 まう。
33 うか。
59
56
52
52
48
47
46
43
43
39
38
37
37
35
35
35
34
34
34
33
32
32
32
31
30
28
27
26
24
23
23
22
21
20
19
18
15
14
13
13
12
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
格好がある意味すごいというのは、ピンクの髪に腕に立派な刺青、色々なアクセサリーを付けているという格好の人のことである。 (59字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
果樹生産の一般的風潮にすらなっている。確かに見た目が綺麗の方が精神衛生に良いことも否定はできない。だが味よりも「見てくれ」の方が「高品質化」の上位に座っている。色々な技術も、ほとんど見た目を良くするものであって、味が落ちてしまう。
 私には似た話がある。それはカナダで、普通学級に自閉症の子供達がいるということである。日本の学校で自閉症のクラスメイトはいなかったし、いたとしたらそれはとても珍しいことだと思う。自閉症などの発達障害がある子供達は、みんな大体専用の先生が付いている。時々暴れたりしてしまうことがあるからだ。私の現地校のクラスメイトの一人は自閉症の子だ。彼は大体いつも一人のお手伝いの先生が付きっきりで世話をしている。彼はそんなに重症ではないが、もちろん暴れてしまうことは少しだけある。よく喋る子で、時々話をさえぎって自分の話をしてしまうような子である。見た目は皆んなとあまり変わらないが、背がとても高いのがみんなと唯一違うところだと思う。そんな彼だが、根はとても優しい、思いやりのある良い子なのである。ただそれは、話してみないと分からないもので、私も最初は彼の事が苦手だった。彼には近寄りたくなかった。それは私が彼の外見や噂だけから取った、彼のほんの一部の短所達を彼の性格として見てしまっていたからである。まるで偽物の彼を作ってしまっていたようだった。
 私にはもう一つ似た話がある。それは、私の知り合いに、格好はある意味すごいけれど、市役所で働いているすごい人がいる事である。格好がある意味すごいというのは、ピンクの髪に腕に立派な刺青、色々なアクセサリーを付けているという格好の人のことである。私は最初その人を見た時、少し怖かった。早口で派手な格好に刺青。見るからに他の普通の人とは違うオーラをまとっていた。ピンク色の髪なんてそうそう見ない物だから珍しいと思いながらいつも見ていた。何より見つけやすいし目立つ。確かにその人は目立ちたがりやだったかもしれない。だがその人は、市役所で働いている結構すごい人なのである。最近まで知らなかったので、聞いた時は驚いた。あまり想像はできなかった。だが、その人が子供達のために、子供を預かる施設を作ったので、その事実は受け入れられた。見た目だけで判断してはいけないなと思った。
 私はこの長文を読んで、見た目にこだわりすぎるよりも、中身を磨かないと意味がないのかなと思った。人間にとって外見とは、その物の印象に過ぎないのである。多少は外見も心がけた方が良いが、中身が最も重要な部分なので、中を多く磨き、外を余裕があるときに磨けば良いと思う。結局はどちらも大切だという事である。片方だけに偏りすぎると、もう一方が疎かになって、その物の良さが薄れてしまう。見る側も、その良さに気づくために、努力をしてみるのはどうだろうか。

原文   森リン ベスト5