●総合 83 点 

字  数 923 字 思考語彙 61 点  (19 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 77 点  (67 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 73 点  (99 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙61

























































73
知識語彙77
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

11101205160711151013060807061507110513040714


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
43 ない。
33 ある。
47 ない。
20 いる。
60 切だ。
24 思う。
46 ある。
52 じる。
42 らだ。
38 ある。
18 いる。
27 ある。
33 ある。
21 事だ。
53 らだ。
31 ある。
50 ない。
20 ある。
47 たる。
21 事だ。
28 すい。
74 きだ。
2
74
60
53
52
50
47
47
46
43
42
38
33
33
31
28
27
24
21
21
20
20
18
2

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、「自分の心のうちに持っていない物は何一つ自分の財産ではない」という名言があるようにお金には加算できない物の価値というものも大事にするべきだ。 (74字)
 

【本文】
 
 木が本来持っている価値を生かすことと、商品として木を高く売る事は必ずしも一致しない。木目の一定な輸入木材比べると、国産材の工業は今も職人の世界である。木の文化を守り、山の木を単なる商品にしてしまうためには職人的なうでが生きていなければならない。地元に異なる2つの過程重なり合っている。それは使用価値と商品の違いによって生じるずれや木自体が持っている価値を生かすか、商品にしての価値を優先することが大切だ。物の価値をお金に換算せずに考えるのがいいと思う。                                          
 第一の理由として、お金を加算せずに物事を考えると、その物の本当の良さが見つかるからである。安く大量に出来て使い勝手が良い物よりか自分で工芸し使い勝手が悪くても自分で作ったお皿の方が価値を感じる。安い物の方が使っているが心を込めて思い出がたくさんあるのは自分で作ったものだからだ。私は4年前、北本にある祖母の家の近くにある手芸教室で手芸を習ったことがある。上手く形が難しく海老津になっている。お店で売ることも出来ずごみ当然の価値となるお皿である。私にとっては大事な宝物でもあるし思い出が詰っている品物なのである。お金には換算出来ない価値があると言う事だ。                                           
 また第二の理由としてはお金に加算して物の価値を考えると、その物の本当の価値が見えなくなる事があるからだ。私にとって大切なのは今まで小学校、幼稚園の時に書いた絵である。絵画の販売しているお店にも売れないしリサイクルショップでもこちはないものとして引き取ってもくれない。まるで行き場のないゴミ当然のようである。神奈川にいる祖父母や広島のいるそう祖母に絵をあげたらお金に変えられないそれ以上のものに当たる。この世にはお金以上のものもあると言う事だ。   
 確かに、物の価値をお金に換算して考えると分かりやすい。しかし、「自分の心のうちに持っていない物は何一つ自分の財産ではない」という名言があるようにお金には加算できない物の価値というものも大事にするべきだ。


原文   森リン ベスト5