●総合 86 点 

字  数 1237 字 思考語彙 57 点  (16 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 94 点  (102 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 95 点  (170 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙57


































































95
知識語彙94
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0303010404010306030505070608080607060603111107050509090609100805111810061007020805


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
23 うだ。
14 いた。
3 十時。
22 った。
21 くる。
4 時半。
13 いた。
28 のだ。
12 した。
30 、と。
26 のだ。
49 のだ。
37 った。
35 来た。
53 ろう。
30 った。
37 った。
28 ある。
25 だす。
9 常だ。
59 うか?
48 のだ。
32 いる。
22 たい。
21 出す。
31 人だ。
44 った。
25 ない。
43 いく。
38 った。
29 げた。
21 った。
48 した。
73 とだ。
51 ある。
20 たい。
35 いる。
30 ろう。
7 いる。
43 思う。
14 めた。
73
59
53
51
49
48
48
44
43
43
38
37
37
35
35
32
31
30
30
30
29
28
28
26
25
25
23
22
22
21
21
21
20
14
14
13
12
9
7
4
3

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
そこで私がこの場で思うことは、粘り強くやれる根性を次世代へと持ち運べるヘレンケラーは私にとって尊敬する人であり、なりたい人柄でもあるということだ。 (73字)
 

【本文】
 「やばくはないか。」
体に命中したかのようだ。気がついたら声に出していた。十時。八時半に寝たはずなのに、目が覚めてしまった。10時、11時半、目がどんどん冴えてくる。1時半。私の眠気は吹っ飛んでいた。しかし、私は、その日は、学校で50問テストがあったのだ。そこで私は、決意をした。50問テストの勉強をしたら、良い点を取れるのではないか、と。実は、その前、50問テストの勉強をしてなかったのだ。計画的にやれば、こんなことが無かったはずなのに、後回しにしているうちに、ここまで追い込まれたのだ。私は、漢字の練習を1時半からやっていたが、結果は100点には満たなかった。しかし、96点と言う、今まで取ったことのない高得点を取ることが出来た。もし、計画的にやらず、翌日になって何ページもやらなかったとしたら、私は、たぶん、70点以下だったであろう。なぜならば、私は、前、一切1ページもやっていない時があった。そして、最後の1日になっても全く焦らなかった結果、70点を取ってしまった。
 私は、いつも、まるで、なまけものの様になるくせがある。いつだって、計画的にやらず、後々になって慌てだす。それが私の日常だ。何故、私は、計画的に勉強せず、気が散ってしまい、ずっとユーチューブを見たり、ゲームをしたりして遊んでしまうのだろうか?私の心の中では、遊ぶ時間は十分にあってあとからやれば、間に合ってよい点が取れると思っているのだ。そして、直前になって慌てて、早めにやればよかったと後悔している。本当は努力し、良い点を取れるようになりたい。
 努力家と言えば、ヘレンケラーを思い出す。計画的に今あることを積極的にやることが出来る、私の憧れの人だ。ヘレンケラーは、1882年生後9か月の時、原因不明の高熱と下痢の為、視力と聴力を失った。ヘレンケラーは私のように、目、耳が良い訳ではない。それなのに、いつでもポジティブで積極的で、何があっても乗り越えられる人に成長していく。好奇心が旺盛でサリバン先生のおかげでコミュニケーションをとれるようになった。孤児院の男の子を募金でもう学校に行く奨学金を集めてあげた。猛勉強をして、点字で大学に合格して通った。ヘレンケラーは、盲人代表として盲人会に参加したり、世界の障碍者の環境が向上するために活動をした。そこで私がこの場で思うことは、粘り強くやれる根性を次世代へと持ち運べるヘレンケラーは私にとって尊敬する人であり、なりたい人柄でもあるということだ。
 人間にとって計画的に粘り強くやる事とは、試練はあるけどやりがいがあり、自分を高めてくれるものである。だから私は中学校にいっても前に進みたい。そして中学生では範囲がまとめて出る中間テストや期末テストが待っている。その度に何をしようか考えそして実行するそれが大事なんだろう。と考えている。これからはつらいことが待ち望んでいると思うがどんなことがあってもて抜いて行こうと思う。そして今私は猛勉強を始めた。
>> 後半1200字のみ表示にする

原文   森リン ベスト5