●総合 77 点 

字  数 860 字 思考語彙 49 点  (10 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 75 点  (104 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙49



















































75
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

090708090406051110041203041404110505110814041010


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
31 こと。
35 った。
36 のだ。
45 した。
12 ます。
25 した。
28 です。
46 した。
47 した。
20 した。
43 した。
12 です。
18 した。
58 した。
23 した。
49 せん。
21 した。
17 です。
46 です。
44 です。
53 です。
14 です。
44 した。
43 ます。
58
53
49
47
46
46
45
44
44
43
43
36
35
31
28
25
23
21
20
18
17
14
12
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
そう思っていたら、係の人が、 「後ろの人からやってみましょう。」 と言ってたので僕が一番最初にやることになりました。 (58字)
 

【本文】
けがの功名  
              メガマウス
「功名」とはてがらとか良い結果のこと 。ドライクリーニングの方法世界で初めて見つけたのも最初は失敗からだった 。それからベルンさんは実験を繰り返しクリーニングの方法をマスターしたのだ 。
 僕が一番びっくりしたことは クリーニングは水を使わないで洗濯をできるのがびっくりしました。 僕にも似た話があります 。春休みに福島にある アクアマリン水族館に行きました 。なぜかというと 芸術家テオヤンセン展が見たかったからです。テオヤンセンのイベントが開かれる直前に弟がトイレに行きたいと 言いだし開始時間ぎりぎりでした。 おまけに水族館の中は まるで迷路のようでなかなか会場にたどり着けず、着いたら人でいっぱいでした。ぼくは後ろの方で背伸びしながら見ました。そのあと、 実際に自分でビーストという模型を動かせる体験もあったので僕も列に並びました。でも一番最後だったです 。僕は時間がかかるのかなと思いました。 そう思っていたら、係の人が、
「後ろの人からやってみましょう。」
と言ってたので 僕が一番最初にやることになりました。その時は なんてラッキーなんだろうと思いました。 もし、弟がトイレに行きたいと言っていなかったら、一番最初の所に並んで一番最後だったかもしれません。まさにこれこそ怪我の功名だなと思いました 。
 母さんにも似た話があるそうです。 弟の病院に行く時に 急いで電車に乗り込んだら 池袋を通過して 地下鉄に乗り入れてしまったそうです。引き返そうと思ったら乗り換え二回だったはずが、一度でそこから行きたい駅に着いたそうです 。スマホの乗り換え案内には 載っていないルート でとても 便利だったのでいつもそのルートで 行くことにしたそうです 。これもまさに怪我の功名です。この話を読んで、ぼくは、失敗しても慌てたりくよくよしたり落ち込む必要はないと思いました 。失敗は成功のもと という言葉があるうように自信がなくてもチャレンジしていこうと思います 。

原文   森リン ベスト5