●総合 76 点 

字  数 748 字 思考語彙 42 点  (4 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 71 点  (55 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (115 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙42



















































78
知識語彙71
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

070615050807051706100306080811201807


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
28 ます。
19 ます。
68 ます。
27 ます。
39 です。
35 ます。
32 ます。
65 した。
30 した。
39 した。
18 した。
34 した。
46 した。
34 した。
54 です。
66 した。
77 した。
32 ます。
77
68
66
65
54
46
39
39
35
34
34
32
32
30
28
27
19
18

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ぼくは、勝負に勝つには、表から行くのではなく、相手のうらをかいて勝負するほうが強いと思い、今度からはよく頭をひねってから勝負したいなと改めて思いました。 (77字)
 

【本文】
 ぼくは、陸上が大好きで、よく友だちと走りまわっています。家に帰ってもすぐ外に出て走っています。
 いつも月・水・金の朝に友だちと六時に本郷台駅の前の時計台で待ちあわせをして、六時十分になったら近くのいたち川でランニングをしています。ランニングは中きょりで二~三キロメートル走っています。もうすぐ栄区ロードレース大会で三キロメートルを走ることになるのでその練習です。それが終わったころには、ヘトヘトになっていて、終わったら家に帰ります。家に着くのは、六時四十五分くらいで、その後、朝食を食べています。
そのほかにも学校でリレーをやった時に、なかなかオレンジグループに勝てなくて、黒チームとぼくがいるピンチームに先生を投入しました。そうしたら、黒チームが一位になり、ピンクチームは二位でした。だからみんなで相談して、ピンクチームだけぼくが二回走っていいことになりました。するとぼくたちは、一位になれました。しかし、ずるをして一位になったのであまりうれしくは思いませんでした。
 お母さんも陸上が得意だそうで、六年生の時には、もうとっくに、六、七秒だいになっていました。ほかには、同級生の男子と競争をして、あっさりとその男子に勝ちました。
それからは、ママがリレーの選手になって出場すると、みんながリレーで一位になることをあきらめていたそうです。ぼくは、短きょり走が速いママと長きょり走が速いパパの間に生まれた子だからこそ陸上が好きになれたのかなぁと心の中でひそかに思いました。
 ぼくは、勝負に勝つには、表から行くのではなく、相手のうらをかいて勝負するほうが強いと思い、今度からはよく頭をひねってから勝負したいなと改めて思いました。
 いたち川の道は、いつでもぼくが走ってくれることを待っています。

原文   森リン ベスト5