●総合 78 点 

字  数 1018 字 思考語彙 49 点  (10 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 61 点  (35 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (127 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙49





















































82
知識語彙61
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

01060712110504050607060805130709040403140406051708060409090514050911


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
4 やべ。
26 えた。
30 らだ。
47 ない。
43 くる。
18 れた。
11 ーだ。
18 れる。
32 ない。
26 場だ。
32 なる。
32 れる。
24 る。
48 らだ。
31 いる。
39 った。
17 した。
21 らだ。
8 餅だ。
55 した。
15 んだ。
15 うだ。
23 話だ。
72 うだ。
26 した。
28 しい。
19 ばい。
39 うだ。
28 うだ。
24 ある。
54 ない。
22 ない。
46 なる。
41 出た。
72
55
54
48
47
46
43
41
39
39
32
32
32
31
30
28
28
26
26
26
24
24
23
22
21
19
18
18
17
15
15
11
8
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
母は、 友達の父が経営しているコンビニでアルバイ トすることになったのだが、最初、希望の時 間が空いてなく、朝五時からのシフトになっ たそうだ。 (72字)
 

【本文】
 「やべ。もう八時じゃん。」
僕は、人生が終わったなと思えた。なぜなら
今日は、運動会のリレー選の朝練がある日だ
からだ。そんな大事な日にねぼうして行けな
かったといったら、チームのみんなから批判
されるに違いない。ましてや、先生にも理由
を言わなければいけないとなると学校に行く
のが怖くなってくる。
 僕は高学年リレーの選手に選ばれた。まし
てやアンカーだ。高学年リレーの練習は、朝
行われる。高学年の代表だから、よっぽどの
事情がない限り休んではいけない。しかも僕
はアンカーだから、チームをまとめる立場だ。
ただでさえ休んではいけないのに、もっと休
んではいけなくなる。もし休んだら、チーム
のみんなからはともかく先生からも怒られる。
それが嫌だからみんな休まないようにしてい
る。なぜみんな先生に怒られたくないかと言
うと、まるで鬼のように怖い長田先生が指導
しているからだ。この先生は本当に怖いので
みんな絶対に休まないようにしている。僕も
かなりがんばって毎朝起きていたが、ある日
ついに最悪な日が来てしまった。その日は、
朝起きてびっくりした。起きてテレビをつけ
たら八時だったからだ。絵に描いた餅だ。僕
はなんとかごまかそうとして、その日はずっ
とマスクをつけて風邪をひいたふりをして学
校での時間を過ごした。結局、僕は怒られず
にすんだ。
 母も僕と似た話があるそうだ。その話は、
母がアルバイトをしていた時の話だ。母は、
友達の父が経営しているコンビニでアルバイ
トすることになったのだが、最初、希望の時
間が空いてなく、朝五時からのシフトになっ
たそうだ。だから、母はしかたなく朝早起き
して働く決心をした。ところが、初日から起
きられなく大変な思いをしたらしい。結局、
遅刻してしまった母は「やばい。怒られる。」
と思ったそうだが、店長は優しくてそこまで
怒られなかったそうだ。だけどそれ以来、早
寝早起きに気をつけて出勤したそうだ。
 人間にとって朝とは貴重な一日の始まりで
ある。もし朝早く起きれば、早起きは三文の
徳のように、余裕をもって一日を始めること
ができ、予定が狂うこともない。良いことが
ある良い一日になるかもしれない。しかし、
朝から寝坊をして悪いスタートを切ったら、
一日埋め合わせをしなくてはいけなくなる。
だから、もう寝坊しないようにしようと決意
して、マスクをかけて勢いよく外に出た。

原文   森リン ベスト5