●総合 83 点 

字  数 1241 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 79 点  (71 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 94 点  (168 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54




























































94
知識語彙79
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

12120808060808070807111713130807070613060609120908081717


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
49 です。
53 ます。
31 ます。
31 ます。
25 せん。
39 です。
35 いる。
27 たい。
40 とだ。
23 いる。
47 多い。
65 いる。
59 ある。
52 ある。
42 とだ。
32 れる。
35 とだ。
29 だが。
53 ある。
33 する。
28 ない。
51 ある。
50 いる。
39 のだ。
49 ない。
40 ある。
77 思う。
71 たい。
77
71
65
59
53
53
52
51
50
49
49
47
42
40
40
39
39
35
35
33
32
31
31
29
28
27
25
23

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、「夢中になったことこそが、自分を形成する糧になる」という名言があるように、私は、何かに夢中になることで、これからの人生を豊かにしていきたいと思う。 (77字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ぜ古臭い読書などに執着するのですか」と尋ねるかもしれませんが、読書はいつでもどこでもできます。また、読書の最大の楽しさは、この自由感だということもできます。私たちは思わぬ人生の寂しさや、孤独感や、人々の愛を体験します。しかしこうした体験は読書以外には絶対にできません。読書が生涯を通じて私たちのそばにあるのは、それが何よりも楽しいことだからです。私は小学生の頃から読書が好きで、最近ではミステリー小説にハマっている。そのように、何かを楽しみ、夢中になれる人間になりたい。
 そのための方法としては第一に、自分が好きで、夢中になれるものを探し出すことだ。私の好きな作家に「伊坂幸太郎」という人がいる。この人の作品では、読み手が思わずクスっと笑ってしまうところをちょこちょこ入れてくることが多い。私は今『死神の精度』という本を読んでいるが、怖そうなタイトルに反して、主人公の死神・千葉と人間との会話のズレが面白く書かれている。また、『グラスホッパー』から始まる殺し屋シリーズでは、殺し屋が出てくるにも関わらず、笑ってしまうポイントが数多くある。要するに伊坂幸太郎は、登場人物の会話で笑わせてくるのがとても上手い作家であり、私はそこが好きなのである。
 また、第二の方法としては、好きなことに集中して取り組めるような環境に整えることだ。私が通っている中学校では、朝に10分間読書をする時間がとられる。そのように学校が読書の時間を取ってくれるのは、とてもありがたいことだ。まぁ、みんながみんな読書が好きということではなさそうだが。その時間に加え、授業間の休み時間の時間が10分あるため、授業準備が早く終わったときは読書をすることもある。読書をしないときはというと、友達と話したり、ワークを解いたりする。受験生なので、読書一辺倒、というわけには流石に行かない。学校から帰ってきてからだとあまり読書する時間がないのだが、寝る前などに20~30分程度することもある。ただ、読書をする時は、どこかに座って、なるべく本と本を持つ手を机などの上に置いて読むようにしている。そうすることで、読書における学習効果が高まり、姿勢が悪くなる(首を曲げておくと、猫背になりやすく、胃が潰れるような形になる)ことを防げるのだ。
 確かに、読書以外にも大切なことは多く、夢中になれることだけをやっていればよいということではない。先ほども挙げたように、隙間時間などにワークを進める等することは非常に大切である。しかし、「夢中になったことこそが、自分を形成する糧になる」という名言があるように、私は、何かに夢中になることで、これからの人生を豊かにしていきたいと思う。そのうちの一つとして、読書というものをこれからも続けていきたいし、あと2か月程で引退してしまう部活動は、より一層夢中になり、楽しんでいきたい。

原文   森リン ベスト5