●総合 80 点 

字  数 772 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 85 点  (84 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 77 点  (110 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54

























































77
知識語彙85
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

15110420071414081204011407070411


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
73 ある。
48 ない。
28 らだ。
87 ある。
31 ない。
90 いる。
66 ろう。
38 らだ。
53 ける。
18 ない。
7 うか?
70 れる。
45 のだ。
25 ある。
29 のだ。
60 ある。
90
87
73
70
66
60
53
48
45
38
31
29
28
25
18
7

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
その理由も行けない一つであるが、 ボランティアといっても人見知りのため高齢者の方と 話すことが苦手なうえ、何をすべきか分からないので ボランティアなどには参加しないようにしている。 (90字)
 

【本文】
日本人はボランティア精神が
 日本人にはボランティア精神が気迫で、ボランティアの
システムを社会的に定着させるのは困難ではないか
という意見がある。近年ボランティア活動が
盛んになってきているが、まだ日本ではあまり日常生活には
根付いていない。
 その原因としては第一に、一人一人忙しくしているからだ。
私の学校では夏休みの時期になると2011年3月11日に
被災した東北の学校に私たちが臨書したものを持って行くのや、被災地仙台にある介護が必要な方の施設を訪問する
のもある。私はいずれも部活のコンクールで忙しいため
参加したことがない。その理由も行けない一つであるが、
ボランティアといっても人見知りのため高齢者の方と
話すことが苦手なうえ、何をすべきか分からないので
ボランティアなどには参加しないようにしている。
高校生の私でさえこのような事情があるのだから、
仕事で忙しくしている大人ならなおさらボランティアに
時間を割くことが難しいだろう。
 第二の原因としては、日本人は率先してボランティアを
する人が少ないからだ。よく上野駅の公園口で外国人が
貧しい国の子供たちのために学校を建てるための募金を
募っているのを見かける。しかし、日本人はあまり
見かけない。なぜだろうか?推測ではあるが、おそらく
自分たちさえ何不自由のない生活を送れていればいい
と思う考え方や羞恥心というものがあるのではないのかと
思われる。言い換えると世界で起こっていることに
興味が無い上、あったとしても他人任せにしているのだ。
 確かに、日本には日本なりの助け合いの精神がある。
しかし、ボランティアとは義務ではなく自発的にするものだ。
これからは外国のように国民が自分たちの社会を
良くしていこうという意識を持って積極的にボランティア活動をすべきである。

原文   森リン ベスト5