●総合 74 点 

字  数 762 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 58 点  (29 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 73 点  (99 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44














































73
知識語彙58
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

01060405030101060604110708050410021102100206041606110606


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
5 べっ。
38 した。
15 した。
24 した。
22 来る。
9 ある。
8 かな?
28 した。
25 した。
24 です。
51 した。
38 した。
33 した。
26 した。
15 した。
43 した。
9 した。
43 ます。
13 した。
42 した。
12 たの?
25 した。
14 した。
67 です。
35 です。
47 ます。
25 です。
23 した。
67
51
47
43
43
42
38
38
35
33
28
26
25
25
25
24
24
23
22
15
15
14
13
12
9
9
8
5

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
お母さんは、子どものころ 「歴史資料館に行ってくるからお金ちょうだい」 と言ってお金をもらい、駅の売店でお菓子を買っていたそうです。 (67字)
 

【本文】
「やべっ。帰ってきた」
十二月二日、その日は先生たちの勉強会のため、一三時下校でした。母は仕事で家にいませんでした。だからぼくは下校後、家でお留守番をしていました。ぼくは、
「お母さんは四時ごろに帰って来る。あと三時間もある。何をしようかな?」
とつぶやきながら、テレビのリモコンを手に取りました。プシッという音を立てて、テレビの電源がつきました。
 ぼくの家のルールでは、テレビは一日三十分です。でも、せっかくガミガミとうるさいお母さんがいないので、これはチャンスだとぼくはテレビを見はじめました。二時間弱見たところで宿題のことや母が帰ってきた時の言い訳を考えはじめました。ぼくは、テレビを一時停止して、宿題をもうスピードで終わらせました。母への言い訳は、本を読んでいたということにしました。そして、手元に本をおきました。ぼくは自分のことをまるでノーベル賞を受賞した人ぐらい頭がいいかもしれないと思いました。四時を過ぎました。ぼくは、母がドアをあけるガチャという音を聞き逃さないように注意しながらテレビを見ます。ガチャという音がしました。ぼくは、
「おかえり~」
と言いながら、リモコンをかたづけ、本のページを開きました。母に
「何をしていたの?」
と聞かれ、
「本を読んでいた」
と答えました。ぼくは作戦成功と思いました。
 お母さんは、子どものころ
「歴史資料館に行ってくるからお金ちょうだい」
と言ってお金をもらい、駅の売店でお菓子を買っていたそうです。何回も繰り返しているうちにチケットがないことでバレてしまったそうです。
 もしぼくがいつでもテレビを見ていいと言われたとしても録画していないテレビは見ないと思います。なぜかというと、いつまでみてもきりがないからです。怒られるのを覚悟して母にこの作文を見せました。

原文   森リン ベスト5