●総合 79 点 

字  数 1211 字 思考語彙 41 点  (3 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 69 点  (52 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 96 点  (175 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙41





















































96
知識語彙69
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05111412070707050608120707080605071612101915051107061206082009


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
20 ある。
51 しい。
63 うか。
54 思う。
27 ある。
20 んだ。
30 いた。
20 来た。
28 った。
31 った。
47 った。
26 ある。
31 った。
28 んだ。
33 った。
34 った。
28 思う。
68 った。
44 いた。
43 思う。
66 くる。
53 整う。
19 うだ。
51 った。
30 いた。
22 いた。
51 した。
29 った。
36 うだ。
85 った。
39 った。
85
68
66
63
54
53
51
51
51
47
44
43
39
36
34
33
31
31
30
30
29
28
28
28
27
26
22
20
20
20
19

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
僕は、この話を読んで国にはそれぞれの考え方があって日本人は犬などを支配下に位置するものの人間に従属する存在とはみなしておらず友達のように思っているということがわかった。 (85字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
必要にほえたたり騒いだりすることがないどころか主人と連れ立って散歩する時でも実におとなしい。これに比べると日本人の犬は、こちらが恥ずかしくなるほどめちゃめちゃであるこのようなはっきりした違いは一体何が原因なのだろうか。私の考えでは人間と動物のお互いの位置づけが、イギリス人と日本人ではまったく異なることから出発していると思う。
 僕は、メダカとエビを睡蓮鉢で飼育していたことがある。メダカを飼ったその年メダカが卵を産んだ。卵から孵化したメダカをあわせると合計七十匹ものメダカがいた。それから一ヶ月後トンボが卵を産みに来た。卵から産まれたヤゴにメダカがほとんど食べられてしまった。頑張って育てたメダカだったから、怒ってヤゴを川に捨てにいった。こんなに小さな睡蓮鉢の中で自然のサイクルがうまれて弱肉強食の世界があるなんてすごいなと思った。また、学校でもメダカをクラスのみん育てたことがある。メダカのオスはカツオという名前でメスがアニーという名前だった。春に飼い始めて、夏にカツオとアニーが受精して卵を産んだ。その後一ヶ月くらいたつとクラスで育てていたメダカは死んでしまった。家のメダカかは六年世代がわりしつつも全匹死んでしまうことはなかった。学校で育てたときと家で育てたときの違いは、環境だと思う。メダカが過ごしやすい環境を調べてみると、水槽の中に微生物がいることや、暑さ、酸素を生み出す水草、水がきれいかなどの条件がいくつかあった。家で育てたときには、水草もいっぱいあり、日陰に睡蓮鉢をおき、ミジンコなどの微生物がいた。それにひきかえ学校では水草が少なく直射日光があったていたため死んでしまったんだと思う。家で育てるための環境をつくるにはまず、水槽を買う次に水槽に赤玉の土などを入れる、その後水を入れる次にサンシェイドなどで日陰をつくる。こうすることで直射日光があたらず、水草で酸素を生み出せて、土と水と日光で自然に微生物が生まれて環境が整う。
 母は犬を飼っていたことがあるそうだ。母が子供の頃、キャンプの準備をしていると妹が子犬を拾ってきてあまりにも可愛かったので飼うことになった。その後、キャンプに連れっていってそれから二十年間一緒にいた。母は犬をまるで弟のように思って世話していた。インコも飼ったことがあるそうでどこかで飼われていたインコが逃げて木に止まっていたのを見つけて保護した。飼い主を探したけど見つからなくてそのまま飼うことになった。すごく人に慣れていて遊びに行くときも肩に乗っけて連れて行っていたそうだ。
 僕は、この話を読んで国にはそれぞれの考え方があって日本人は犬などを支配下に位置するものの人間に従属する存在とはみなしておらず友達のように思っているということがわかった。また、これからは責任を持って動物を飼いつつ友達のように生活しようかなと思った。

原文   森リン ベスト5