●総合 74 点 

字  数 736 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 62 点  (38 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 65 点  (71 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46
















































65
知識語彙62
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

070313040408110812110814040604050414121506


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
29 ある。
10 名だ。
48 いる。
17 思う。
10 ある。
32 らだ。
45 った。
34 れた。
59 った。
50 いた。
29 れた。
59 いる。
21 らだ。
29 思う。
17 多い。
21 ある。
17 すい。
51 する。
66 ろう。
68 のだ。
20 思う。
68
66
59
59
51
50
48
45
34
32
29
29
29
21
21
20
17
17
17
10
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、一人の敵も作らない者はひとりの友も持たないという名言があるように、多少リスクがあるものも、上手に使えばよい結果を生み出せるのだ。 (68字)
 

【本文】
 私には言葉の森で作ったニックネーム、清正というものがある。つまり私のあだ名だ。発表クラブの中に入ると自然とこの呼び名の自分になり、普段の生活と発表クラブの中で使い分けている。
私は、あだなは良いものだと思う。その理由は二つある。
 第一の理由は、あだ名で呼ぶことにより、より親近感が増すからだ。私が中学に入学してすぐの頃は、全く知っている人がおらず、「さん」をつけて呼ぶばかりだった。「さん」をつけて呼ぶのはなんだか相手との距離があるように感じられた。コロナ禍でなかなか思い切って話せないのもあったが仲良くなるにつれて「さん」づけはなくなっていき、あだ名が増えていった。友人のR君はリッチなコーヒーという自動販売機の飲み物をよく買うため、「リッチ」というあだ名がついた。気軽に呼ぶこともでき本人も気に入ったからより親しくなれた。私自身も同じ苗字が多いので紛らわしいのもあるし、堅苦しい感じがするから、親しみを込めたあだ名で呼ばれたいと思っている。
 第二の理由は、あだ名は呼びやすいからだ。あだ名は友人たちの間で呼びやすくするために使われると思う。そのため基本的には短いものが多い。友人の中で一番長いあだ名でも五文字である。短いことで遠くにいても呼びやすい。また、授業や目上の人などと話す時と違う肩の力を抜いた感じであだ名は呼びやすくリラックスできる気もする。
 確かにあだ名をつけるのに、親しみを通り越して悪口をいれてしまったり呼ばれたくないものになったりしたら「さん」づけの方がよいだろう。しかし、一人の敵も作らない者はひとりの友も持たないという名言があるように、多少リスクがあるものも、上手に使えばよい結果を生み出せるのだ。だから私は、あだ名は使うのは良いと思う。

原文   森リン ベスト5