●総合 80 点 

字  数 924 字 思考語彙 49 点  (10 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 65 点  (43 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 67 点  (78 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙49


















































67
知識語彙65
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

04050705081005020407151104080909061412161407111408


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
18 れる。
20 多い。
40 ない。
29 とだ。
37 った。
55 らだ。
19 いだ。
20 すか?
14 理だ。
30 った。
53 した。
44 ない。
18 んだ。
30 いる。
33 言う。
37 いる。
21 った。
52 うだ。
47 言う。
65 うだ。
57 いる。
46 ない。
50 まう。
52 ろう。
34 たい。
65
57
55
53
52
52
50
47
46
44
40
37
37
34
33
30
30
29
21
20
20
19
18
18
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
例えば、ブラジルにいる日系人の人たちを見ると、どんな過去があり、どんな努力をして今のブラジルができてきたのか、などを考えるそうだ。 (65字)
 

【本文】
 私はよくがんばり屋さんだと言われる。そのことに自分でもなっ得することが多い。だが、がんばれるのは興味のあることだけで、きらいなことはがんばる気にはなれない。例えば、私が日本で四年生の時に面積の勉強をした時のことだ。ふだんは算数が好きな私は、面積の授業の時だけは、がんばる気になれなかった。それはなぜかというと、アールやヘクタールといった、一度も聞いたことがない言葉がいきなり授業に投入されたからだ。私ははじめから面積の求め方がきらいだ。そこに「アールとは何平方メートルですか?」と聞かれたら、もう無理だ。私はその後もずっとがんばる気がせず、テスト前はピンチだった。あせった私は、テスト直前に算数の教科書を急いで開き、テストに出そうなことを全て覚え、テスト用紙にうつした。結局テストの点数はよかったが、今はもう、まるで消しゴムで消されたように全く覚えていない。
 母も私と同じで、がんばり屋さんだ。母は今、ブラジルの歴史を学ぶ日本人のグループに所属している。自分の住んでいる土地の歴史を知ることはとても重要であると母は言う。このグループでは、レポートを作る機会もあって、母は張り切って勉強している。母はグループに入る前から歴史は好きだった。だが、ブラジルの歴史は全然知らず、知っていた日本の歴史とあまり関係がなかったので、興味もなかったそうだ。けれど、グループに入ると母はすぐに興味を持ち始め、今では様々なことを考えるようになったと言う。例えば、ブラジルにいる日系人の人たちを見ると、どんな過去があり、どんな努力をして今のブラジルができてきたのか、などを考えるそうだ。母はブラジルの歴史に興味を持ち、ここに住んでいる間にもっと勉強して、充実したブラジル生活をしたいとがんばっている。
 人間にとって勉強とは、自分がやりたいからやるものであって、無理やりやらされるものではない。無理やりやらされてしまうと、私が面積を習った時のように頭に入らず、一度覚えてもすべてわすれてしまう。だが、母がブラジルの歴史を学ぶように、好きでやる勉強、やりたいからやる勉強は、自分の目標に役立つだろう。これから私は、夢に近づくためだと思って、自分から進んで勉強をしたい。

原文   森リン ベスト5