●総合 88 点 

字  数 1611 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 71 点  (56 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (114 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59

























































78
知識語彙71
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

060514040716101405070808071009060410070711060905071007031607090811081403080714081422


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
27 思う。
21 信だ。
63 のだ。
23 いる。
27 逆だ。
74 のだ。
44 いる。
54 思う。
25 のだ。
27 ない。
29 思う。
28 事だ。
22 人だ。
44 する。
44 事だ。
24 事だ。
26 ない。
53 った。
37 った。
28 った。
47 こら!
35 ろう。
41 ろう。
18 きた。
25 ない。
36 いる。
33 要だ。
15 すい。
65 のだ。
32 要だ。
37 する。
37 事だ。
55 える。
36 ない。
50 ろう。
13 うだ。
36 ない。
31 来る。
58 ある。
30 ある。
58 係だ。
99 たい。
99
74
65
63
58
58
55
54
53
50
47
44
44
44
41
37
37
37
36
36
36
35
33
32
31
30
29
28
28
27
27
27
26
25
25
24
23
22
21
18
15
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
私は好運なことに自分らしさが求められ、それを受け入れるように教育されているカナダに住んでいるので、これから自分がしたい事を相手に伝え、相手の意見も尊重できるような人間関係、友達関係を作っていきたい。 (99字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
野の広さを持つ事は大事だ。私の母方の祖母はこれがなかなか出来ない人だ。彼女は、自分が正しいと思ったことが違うと目の前で証明されるまで、それを貫き通そうとする。特に困っているのが、彼女は生きている時代が私達の生きている時代についていけていない事だ。即ち、彼女の思考は現代とあっていないと言う事だ。例えば、女の子は、言葉遣いを気にしなければならない。私は、これを幼い頃はコンプリートしていたが、日本に越してきていじめを受けるようになってからが良くなかった。言葉遣いがどんどん悪くなっていき、母にまで指摘されるほどになってしまった。確かに、当時の私の言葉遣いは実に聞き苦しいほど悪かった。今はきちんとコントロール出来るようになったが、祖母の前でその口調で話そうものであれば
「こら!女の子がそんな言葉遣いをしてはいけません!」
とお小言をくらうだろう。しかし、祖母が望む女の子の言葉遣いは、現代の女子は絶対に受け入れがたいものだろう。それを昔は私達に結構押し付けてきた。今は少し落ち着いたが、まだ視野の狭さは変わらない。私達孫は、彼女を反面教師として視野を広げて物事を考える事を努力している。
 しかし、他人に惑わされず、自分の世界を掘り下げていく事も重要だ。カナダでは、これがやりやすい。何故ならカナダの教育方針は、全員が同じ事をする事を求められる日本と違って、それぞれの個性を見出してそれをどう活かすかを教えるのだ。自分の個性を見つけるには自分の世界を掘り下げていくことが必要だ。私は、物語を考え、書いたり踊ったりする時、自分の個性が表に出るようにする。自分の世界を掘り下げていくためには、自分自身と真正面に向き合う事が大事だ。ダンスで、創作ダンスをした時、自分がダンスを通して伝えたい事は何か、どうしたら相手に伝えられるかなどを考える。その時、自分と向き合わなければ自分が本当は何を伝えたいのかが分からない。自分が本当に思っている事を面に出せば、より観客や見る人の気持ちや目を惹きつけ、気持ちが伝わるだろう。物語を書く時だってそうだ。自分の経験などを題材にする場合、その時の自分と向き合わなければ書けない。このように、自分自身の世界を掘り下げていく事で個性が出て来る。
 確かに、周りの意見を自分の意見に取り入れる事でその場に馴染みやすいが、自分の個性があれば周りに尊重される事もある。だが、互いを尊重しあい、真の相互理解をはかる事が肝要である。自分を高める事や自分がしたい事を相手が尊重し、相手がしたい事を自分が尊重し合えると言うのが、一番理想的な人間関係だ。私は好運なことに自分らしさが求められ、それを受け入れるように教育されているカナダに住んでいるので、これから自分がしたい事を相手に伝え、相手の意見も尊重できるような人間関係、友達関係を作っていきたい。

原文   森リン ベスト5