●総合 85 点 

字  数 1325 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 86 点  (85 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (140 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54






























































86
知識語彙86
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲106字 その中で多くの人達、特に将来のある子供達にトンぽの住める環境が本当に素晴らしいものだと感じさせることができたなら、その子供達が大人になった時、日本中に多く子供達がトンボ採りに興じられる水辺が再生されるに違いない。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05121119142606070408060507051012110810081107080505110706130508051214


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 いる。
51 らだ。
50 ある。
80 った。
63 ない。
106 ない。
27 たい。
28 ある。
14 きだ。
32 いた。
21 いた。
20 った。
36 いた。
23 いた。
30 った。
35 まる。
38 いた。
34 いた。
39 いた。
26 った。
56 ある。
21 きた。
37 ある。
16 味だ。
29 事だ。
51 ない。
36 ある。
18 いた。
58 った。
28 いる。
43 いる。
24 いる。
45 ない。
76 きだ。
106
80
76
63
58
56
51
51
50
45
43
39
38
37
36
36
35
34
32
30
30
29
28
28
27
26
24
23
21
21
20
18
16
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
その中で多くの人達、特に将来のある子供達にトンぽの住める環境が本当に素晴らしいものだと感じさせることができたなら、その子供達が大人になった時、日本中に多く子供達がトンボ採りに興じられる水辺が再生されるに違いない。 (106字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ちが子供の頃には、シオカラよりも赤トンボ、赤トンボよりもギンヤンマ、同じギンヤンマでも採集方法によって価値が異なると言う、暗黙のルールがあった。とはいえ、現在の日本では、いかにルールを守ったとしても、大勢の子供達がトンボ採りに興じられる様な環境はほとんど残されていない。その中で多くの人達、特に将来のある子供達にトンぽの住める環境が本当に素晴らしいものだと感じさせることができたなら、その子供達が大人になった時、日本中に多く子供達がトンボ採りに興じられる水辺が再生されるに違いない。私は、何事も身をもって体験することで成長して生きたい。
 そのためには、自然や人と接する機会を多く持つ事である。私は、昔から生き物が好きだ。そのためか、日本にいたときは、夏になると必ず虫取りに行っていた。特に蝶やトンボが好きで、良く捕まえていた。素手で虫を摘む事が出来るほど好きだった。周りの女子はあまり好きじゃなかったので、大体は一人で捕まえに行っていた。学校の帰り道でも、虫を見つければ捕まえていた。学校近くの人口の茂みに、良い匂いのする花がなる植物があった。毎年決まった時期になるとそこには、セセリチョウと言う蝶の仲間が集まる。私はその時期になると、学校の帰りにはその場所に毎日の様に寄って、戯れていた。他にも、自分のマンションの庭に集まる虫達を捕まえては、観察していた。夕方には、網を持ってトンボを捕まえに行き、捕まえたトンボ達の羽を観察していた。私は昔からこんな感じで、自然と携わる機会が多かった。
 もう一つの方法として、子供達に注意・禁止ばかりを強要するのではなく、自由の中で責任や配慮を覚えさせる事である。最近はスマホを使用する人が多くなってきた。そして、それに比例するように依存する人も多くなってきているのも事実である。私の家では、私の妹が依存気味だ。彼女の場合はスマホではなく、iPadだが、同じような事だ。彼女はいつも宿題に集中しなければならない時に、動画を見たり、ネット漫画を見たりして、全く勉強をしない。iPadをベッドの上に持っていって、朝まで隠れて動画を見ている事もある。それ以来、妹は良く父と喧嘩していた。私は、自分が昔同じような事をして、学校で少し集中しづらかったので、しっかり自分の欲をコントロール出来るようになった。今は、なるべく決めた時間までに終わらせるようにしている。自由にされている分、なんでも出来るが、その中での自分の中のルールを持つようにしている。そして、それを90%は守るように気をつけている。
 確かに、現代の子供達は周囲にたくさんの危険や犯罪が隠れていて、昔ほど自由に行動できない。しかし、「家とは、外から見るためのものではなく、中で済むためのものである。」と言う名言があるように、私達は何事にも身をもって体験をして生きていくべきだ。

原文   森リン ベスト5