●総合 78 点 

字  数 724 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 74 点  (100 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59





















































74
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

11080404090406040905110607101107080204200515


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
55 ある。
29 ろう?
14 ない。
19 のだ。
39 ろう。
17 思う。
29 ある。
13 体験。
29 行う。
19 ある。
52 じた。
29 った。
27 いた。
45 った。
41 せだ。
29 じる。
31 らだ。
6 、山。
20 のだ。
70 まう。
22 ある。
73 たい。
73
70
55
52
45
41
39
31
29
29
29
29
29
27
22
20
19
19
17
14
13
6

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
「カメラマンはレンズのホコリを払う前に目のホコリを払わなければならない」という名言もあるように、これからも自然からたくさんのことを学んで行きたい。 (73字)
 

【本文】
作曲に集中している時、不意に、音楽というものが、自分の知力や感覚では、捉えようもない(神秘的な)ものに思われることがある。ではなぜ、音は、恰も生き物のようにその表情を帰るのだろう?答えは、至極単純に違いない。即ち、音は、間違いなく、生き物なのだ。作曲は音と人間の共同作業(コラボレーション)だと思うから、作曲は音に傲慢であってはならないだろう。私は、自然なものの方が良いと思う。
第一の理由は、自然に触れることで自分を磨けるからである。例えば、林間学校での体験。ハイキング、沢歩き、飯盒炊飯、それらすべて自然の中で行う。私が一番苦労したのは、飯盒炊飯である。火を自分たちでおこし、ご飯のタイミングを見なくてはならない、などなどたくさん普段経験しない辛さを感じた。私たちのグループは、ご飯の辛が残っていて美味しくなかった。しかし、隣のグループのご飯は、焦げて煎餅となっていた。この時、私のグループの中の全員が発した言葉は
「いつもとても楽しているんだなあ」
だった。いつも、ご飯は炊飯器がちょうど良く炊いてくれて、すぐに火が起こせて、とても幸せだ。しかし、すべて自然の中でするとまた大変だが、幸せを感じる。
第二の理由は、自然には機械では再現できない良さがあるからだ。例えば、山。山は、自然しか作ることができないものだ。もし、未来ですべて人工の山ができたとしても、その山は動物が住めない環境であると思う、それと同時に山に動物がいなければ山もすぐに枯れてしまう。
確かに、技術を向上させる努力も必要である。「カメラマンはレンズのホコリを払う前に目のホコリを払わなければならない」という名言もあるように、これからも自然からたくさんのことを学んで行きたい。

原文   森リン ベスト5