●総合 80 点 

字  数 1055 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 98 点  (110 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 107 点  (211 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46

































































107
知識語彙98
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

080105040807070314081010070304072306030703040506080305051312080408130812


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 した。
9 です。
22 演出。
21 二幕。
34 こだ。
35 とだ。
23 』だ。
13 話だ。
58 話だ。
35 思う。
45 ある。
35 った。
26 れた。
11 きる。
17 ある。
32 った。
71 歌う。
26 いる。
12 分だ。
35 やる。
16 やる。
16 たり。
15 たり。
24 しい。
32 なる。
14 する。
17 箱だ。
17 った。
44 きる。
24 きだ。
30 なる。
16 じる。
41 った。
60 思う。
33 した。
53 った。
71
60
58
53
45
44
41
35
35
35
35
34
33
32
32
30
30
26
26
24
24
23
22
21
17
17
17
16
16
16
15
14
13
12
11
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
「極上の美永遠の命底知れぬ恐怖知りえぬ謎伝説の中に青い霧と黄昏と闇の中にしとど落ちる血と冷たい指と微笑みの中に。」 オープニングの曲を歌う。 (71字)
 

【本文】
「皆さま、本日はようこそ東京宝塚劇場にお越しくださいました。花組のA・Rです。ただいまより、H・M原作、K・S脚本・演出。ミュージカルゴシック『ポーの一族』を二幕。指揮S・Aにより開演いたします。」
私の大好きな遊びは宝塚ごっこだ。これは、宝塚の歌を歌ったり、真似して踊ったり、お芝居したりすることだ。私が一番好きな宝塚の作品は、『ポーの一族』だ。これはバンパネラのお話だ。少年エドガーがバンパネラに拾われ、その館で育ち、なりたくもないバンパネラにさせられて、長い間生きていくというお話だ。少年エドガーの気持ちを考えると、ものすごく孤独でかわいそうだなと思う。だから、宝塚ごっこでこういったエドガーの気持ちを考えながらやることはものすごく大変である。また、歌の歌詞に「人に生まれて、人ではなくなり、愛のありかを見失った。人に生まれて、人ではなくなり、幸せの残り香も忘れた。悲しみを抱いて生きる。ぼくはバンパネラという歌詞がある。これを歌っていると、エドガーは本当に孤独なバンパネラだと思った。
「極上の美 永遠の命 底知れぬ恐怖 知りえぬ謎 伝説の中に 青い霧と 黄昏と闇の中に しとど落ちる血と 冷たい 指と 微笑みの中に。」
オープニングの曲を歌う。私はまるでトップスターのように輝きながら歌っている。ものすごく楽しい気分だ。
 宝塚ごっこは、学校でやるとみんなにバカにされるため、家で一人でやる。一人でやるため、一人で二役やる。男役になったり、娘役になったり。そしてまたすぐ男役になったり。宝塚は人数が多いため一人でやるとなると、忙しい。私はこの遊びをしていると、生きている中で一番楽しい気持ちになる。また、とってもワクワクする。
 学校で一番好きな遊びは跳び箱だ。最近になって跳び箱が好きになった。昔は全く高い跳び箱で跳べなかったが、今は全ての跳び方を一番高い跳び箱で跳ぶことができる。私は縦の開脚とびと台上前転と頭支持転回が好きだ。跳び箱の検定で良い成績だともっと頑張ろうという気持ちになる。また、ものすごく達成感を感じる。先生に、
「人生で最後の跳び箱かもしれないよ。」
と言われたから張り切ってやった。
 人間にとって遊びとは、その人その人、一人一人をワクワク・ウキウキの世界につれていってくれる、スペシャルなものだと思う。
「本日は東京宝塚劇場にお越しくださり誠にありがとうございました。また、皆様にお会いできることを楽しみに組子一同お待ちしております。」
こうして、私の宝塚ごっこは終わった。

原文   森リン ベスト5