●総合 92 点 

字  数 1617 字 思考語彙 72 点  (28 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (80 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (140 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙72































































86
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0515111108180715080807060710181512072006061210081717131014110610121006


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
17 違う。
68 とだ。
45 なる。
45 まう。
1
36 ある。
79 思う。
37 った。
55 った。
39 きた。
33 れた。
39 なる。
28 思う。
34 とだ。
54 ない。
99 らだ。
55 どだ。
42 思う。
35 思う。
64 思う。
37 きい。
30 とだ。
51 ろう。
30 いる。
37 ある。
65 った。
68 いる。
62 思う。
37 うだ。
48 思う。
42 のだ。
27 ない。
50 ある。
54 ない。
48 ずだ。
22 思う。
99
79
68
68
65
64
62
55
55
54
54
51
50
48
48
45
45
42
42
39
39
37
37
37
37
36
35
34
33
30
30
28
27
22
17
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
相手に対してしっかりと叱ったにも関わらず、自分がきちんとできていなければ、叱られた側も馬鹿々々しくなってしまうし、また、そもそもしっかりとしていない人に対してしっかりと叱ろうとする人はいないからだ。 (99字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ものは無いと思ったし、嫌味のようにも感じ取れた。このように叱るという事と怒るということでは、する側もされる側も気持ちが異なる。だから私は叱るべきところはしっかりとしかるべきだと思う。
 そのための第一の方法として、自分自身もしっかりと生きていくことだ。きちんと相手を思って叱るためにも、自分を思われて叱られるためにも、まずは自分がきちんとしていければならない。相手に対してしっかりと叱ったにも関わらず、自分がきちんとできていなければ、叱られた側も馬鹿々々しくなってしまうし、また、そもそもしっかりとしていない人に対してしっかりと叱ろうとする人はいないからだ。私の高校の校則はとても厳しく、ネットの口コミで書かれたり、他の高校に進学した私の中学校の友達に驚かれるほどだ。服装、上下関係、その他外部のルールでもバイト禁止など、とても自由とは言えないと思う。しかし、そこまで厳しくしている分、きちんとしているところは多いと思う。進路も大学の付属校で学部も多いので多くの生徒がきちんと望みの学部に入れるし、部活もアジア大会に行く部活もありに日本有数だと思う。厳しくする側もしっかり、自分もしっかりすれば、後についてくるものも大きい。
 また、第二の方法として、子供に対してしっかりと叱ることだ。子供をしっかりと叱ることで、その子供はしっかりとして、しっかりと相手を叱ることのできる人に育つだろう。私の友達に4人兄弟の真ん中で、その母がとても厳しい人がいる。その人は文武両道はもちろん、まわりに対してもとてもしっかりとした人である。また、その人の姉は、私のクラブチームの先輩であったが、とても優しく、一生懸命練習していて、また、人に教えることも上手な人であった。また、進学に対しても、まで全員が高校生になったというわけではないが、高校に入った人は兄弟全員県内公立高のトップの湘南高校に進学している。小学生の頃からしっかりしていて、今もしっかりしているので、きっと大人になっても今のように、とてもしっかりした人になると思う。江戸時代の武士の子の学校、藩校も生徒たちはとても厳しく叱られていたようだ。特に作法や礼儀に対してはとても厳しく、その結果歴史に名を残すような偉大な人物が育ったのだと思う。子供に対してきちんと叱り、しっかりと育てれば、その分、しかっかりとした人に育つのだ。
 確かにいくら厳しく叱っても暴力を振るってはいけない。しかし、本当に叱るという事は、自分の力を武器にするのではなく、相手に対しての想いからくるものである。暴力を振るったり、大声を上げたりするような力を武器にするものは、起こるという事であり、相手の心の変化もない。しかし、相手のことを想って指摘をすれば、相手の心にも残るはずだし、良い別のものが生まれるはずだ。だから、私はきちんと叱ることは大切だと思う。

原文   森リン ベスト5