●総合 86 点 

字  数 1420 字 思考語彙 62 点  (20 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (80 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (128 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙62





























































82
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 百字を超える文3ヶ所(-3点)
 ▲105字 その中には、ワンピースやNARUTOなどの長編もあり、全てを一冊一冊全部買ったら、いくら一冊五百円程度と安くても、どんどん増えていくため、あっという間にお金が無くなってしまうし、家での保管場所にもこまるだろう。
 ▲105字 これは、使用している車の種類が少ない距離を走るとあまりガソリンを使わないというハイブリッド車を使っていているので地球にも優しいし、わざわざ車を買う必要がない人や、車が高価で買えないという人にも適しているだろう。
 ▲115字 しかし、『限られた人生で、大事なことは、「何をするか」ではなく「何をしないか」である。』という名言があるように、所有のみにとらわれずに、レンタルを考えればお金がかからなかったり、保管場所をとらなかったりと、得することもあるだろう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0409030818161607100604091004071108090706160607050502131425140419


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
19 思う。
38 よい。
13 ない。
26 行る。
105 ろう。
74 ろう。
67 ろう。
32 思う。
46 思う。
34 とだ。
23 ない。
40 ない。
57 ろう。
17 いた。
35 悪だ。
52 いた。
40 った。
33 いる。
28 ある。
29 いた。
89 ろう。
33 った。
38 とだ。
19 いる。
13 知能…
9 ない。
58 きだ。
55 いる。
105 ろう。
56 きだ。
18 ない。
115 ろう。
115
105
105
89
74
67
58
57
56
55
52
46
40
40
38
38
35
34
33
33
32
29
28
26
23
19
19
18
17
13
13
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、『限られた人生で、大事なことは、「何をするか」ではなく「何をしないか」である。』という名言があるように、所有のみにとらわれずに、レンタルを考えればお金がかからなかったり、保管場所をとらなかったりと、得することもあるだろう。 (115字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
らなくて済むし、数冊ずつなら自分の部屋の片隅に置いておいても邪魔にならないだろう。もし、漫画を集めたり読むのが趣味で、お金は漫画に使って、漫画専用のスペースがあるというくらいの人なら、そんなことは考えられないだろう。しかし、流行に合わせて読むくらいならば、レンタルで十分だと思う。だから、僕は、全て自分で集めるのではなく、レンタルというものをもっと有効に使うべきだと思う。
 そのための第一の方法として、物を持つことだけにとらわれないことだ。物は、ただ持っていれば良いということではない。しっかりと、全てを上手に使いこなせるようにならなければ買う意味、持つ意味はない。よく考えれば友人が持っていて、借りられそうだったもの、レンタルショップがあったものというものはたくさんあるだろう。僕は一時期、DVDにはまっていた。まして、ドラマ、洋画、お笑いなど、前ジャンルにはまっていたから最悪だ。暇な時に家の近くのブックオフへ行き、、並べられたものを見ると、別に面白そうでなくても買ってしまっていた。いくら中古でもDVDは安くないし、量も多いのでたくさんのお金がかかってしまった。今も家にあり、他の物を入れたいカラーボックスを埋めてしまっている。しかし、今考えれば、DVDを借りられる店はたくさんある。考えれば、そのブックオフは隣にTUTAYAが並立していた。持っているDVDも数回しか見ていないため、隣のTUTAYAで借りては見る、借りては見るを繰り返せば、お金もかからなかっただろうし、その余ったお金は何か別のことに使えていただろう。ただたくさん持っていれば良いというわけではなということが分かった。
 また、第二の方法として、レンタルしやすい社会の仕組みを整備していくことだ。一昔前よりも確実に社会は進化している。通信技術、機械、人工知能…と、数えきれない。だから、それを上手く利用してただ売り、捨てるという資源の回し方ではなく、貸したら返すという資源の回し方にするべきだ。実際に、現在は通信技術と電気自動車という機械の進化を上手く利用して、シェアカーというものが各地で発達している。これは、使用している車の種類が少ない距離を走るとあまりガソリンを使わないというハイブリッド車を使っていているので地球にも優しいし、わざわざ車を買う必要がない人や、車が高価で買えないという人にも適しているだろう。このように、速く人と連絡が取れるように進化した通信技術をもっとうまく利用して、レンタルしやすい社会を作るべきだ。
 確かに、宝物のレンタルはできない。しかし、『限られた人生で、大事なことは、「何をするか」ではなく「何をしないか」である。』という名言があるように、所有のみにとらわれずに、レンタルを考えればお金がかからなかったり、保管場所をとらなかったりと、得することもあるだろう。

原文   森リン ベスト5